最新記事
音楽

アカデミー賞はスルーしたが、映画『チャレンジャーズ』の音楽は最高傑作...「もっと高く評価すべきだった」

Unforgivable Oscar Snub

2025年2月12日(水)14時50分
レベッカ・オニオン(スレート誌記者)

Yeah x10 · Trent Reznor & Atticus Ross | Challengers (Original Score)


ロスによると、この仕事を打診するグァダニーノからのメールには、こう書かれていたという──「めちゃくちゃセクシーな映画になるよ」。そしてレズナーとロスが作った音楽も、セクシーなものに仕上がっている。

テニスの試合と、10年以上に及ぶ3人の恋の三角関係を描いた場面は、テンポのいいテクノサウンドと共に。登場人物が転機を迎えるときは、物思いにふけるかのようにクラシック調に。グァダニーノの思惑どおり、観客は気が付くとテニスというスポーツと恋に落ちている。


アカデミーのメンバーは、映画音楽が独立した作品として多くの人に聴かれているかどうかに関心がないのかもしれないが、『チャレンジャーズ』の曲のいくつかは、音楽配信サービスのスポティファイで何百万回も再生されている。アカデミーは不人気な映画のほうが好きなのだろうか。

あるいは、このコンビに今さら賞を与える必要はないと考えたのだろうか。確かにレズナーとロスは、2011年に『ソーシャル・ネットワーク』で、21年に『ソウルフル・ワールド』でアカデミー作曲賞を受賞している。


しかし、映画の一部ではなく全体を通してエレクトロニック・ダンスミュージックを用いるのは、新しい果敢な挑戦だ。しかも、その取り組みは見事に実を結んでいる。

王者が驚嘆すべきプレーを見せているときは、ただのけぞって感嘆して見守るのが最も正しい場合もある。

©2025 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ワールド

旧称「スターリングラード」の復活、住民に決定権=プ

ビジネス

消費者態度指数、4月は23年2月以来の低水準 基調

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中