最新記事
吉原

吉原は11年に1度、全焼していた...放火した遊女に科された「定番の刑罰」とは?

2025年2月13日(木)12時25分
永井 義男 (小説家)*PRESIDENT Onlineからの転載

虐待に耐えかね、3人の遊女が放火を決意

弘化2年の放火について、そのいきさつが『藤岡屋日記』に記されている──。

京町二丁目にある川津屋の楼主の女房のおだいは冷酷な性格で、稼ぎの悪い抱え遊女にしばしば折檻をくわえていた。


遊女の玉菊がたまたま腹具合が悪く、用便に手間取ってしまったため、客が帰ってしまった。これを知って、怒ったおだいは塵払(ちりはら)いの棒で玉菊を打ちのめした。

ついに耐え兼ねて、玉菊は朋輩(ほうばい)の姫菊と米浦に相談した。ふたりとも日ごろからおだいの惨忍な仕打ちを恨んでいたため、

「みなで火をつけよう。そうすれば仮宅になる」

と、川津屋に放火することにした。

決行の日、姫菊は体の調子が悪くて寝ていたため、玉菊は米浦を見張りに立てておいて、火鉢の火種を持ち出し、内風呂の軒下に積んであった炭俵と薪に付け火をした。

たちまち火は燃えひろがり、吉原は全焼した。

最年少の姫菊は15歳まで親元あずけに

火事のあと、実行犯の玉菊と見張り役の米浦は火付盗賊改に召し捕られた。

玉菊と米浦が牢屋敷に収監中、火事が発生して火の手が牢屋敷にせまった。いわゆる「切り放ち」がおこなわれ、囚人はすべて解放される。いったん避難したあと、ふたりは所定の時刻と場所に戻ってきた。

弘化3年4月、火付盗賊改水野采女により、玉菊と米浦は切り放ちのあとちゃんと戻ったことから中追放に減刑された。

いっぽうの姫菊は謀議に参加していたとして遠島に処せられたが、15歳までは親元あずけとなった。

また、女房のおだいはその仕打ちが放火を招いたとして、急度(きっと)叱りとなった。

三人の遊女が火あぶりを免れたことについて、つぎのような落首(らくしゅ)が出た。

火付をも助けるものは水野さま深き御慈悲がありて吉原

人々は、三人の遊女が助命されたのは水野采女の慈悲とたたえたのである。なお、川津屋は悪評が広まり、零落したという。


永井義男『図説 吉原事典』(朝日文庫)永井義男『図説 吉原事典』(朝日文庫)(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ「国際安定化部隊」、各国の作業なお進行中=トル

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中