最新記事
ネットで話題

「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクドナルド「ハッピーセット」おもちゃが再び注目の的に

Delight at Nostalgic McDonalds Toys From '80s, '90s Saved by Grandma

2024年8月28日(水)14時20分
スー・キム
おばあちゃんが残したマクドナルドの思い出の品々(写真はイメージです) Joiarib Morales Uc-Unsplash

おばあちゃんが残したマクドナルドの思い出の品々(写真はイメージです) Joiarib Morales Uc-Unsplash

<1980〜90年代の「ハッピーセット」おもちゃコレクションがRedditに投稿され、懐かしむ声が続出している>

1980~90年代、マクドナルドの「ハッピーセット」に付いてきたおもちゃをおばあちゃんが収集したコレクションの写真がRedditに掲載され、当時を懐かしむ声が続出している。

【画像】おばあちゃんが大事にしてきたマクドナルド「ハッピーセット」コレクション

写真はRedditユーザーのenthusedwaggyが8月22日に投稿して以来、1万7000を超す「いいね」を集めた。バンビのフィギュアや「低脂肪牛乳パック人形」など、箱に詰められたさまざまなおもちゃ。「おばあちゃんが取っておいた1980~90年代のマクドナルドのおもちゃ」という説明が添えられている。

マクドナルドが7月に発表した2024年第2四半期決算は、連結売上高がほぼ65億ドル、50のロイヤルティ市場をまたぐロイヤルティ会員の総売り上げは、12カ月の累計で260億ドル超、第2四半期で約70億ドルだった。

マクドナルドは8月21日の2024民主党全国大会でも脚光を浴びた。演説に立ったビル・クリントン元大統領は、同党大統領候補のカマラ・ハリス副大統領がマクドナルドでバイトしていた経験に触れた。その経験はハリス陣営のキャンペーン動画でも紹介されている。

クリントンはこう語った。「彼女(ハリス)は若かった頃、マクドナルドで働いていた。彼女が大統領としてホワイトハウスに入ってくれれば本当にうれしい。マクドナルドで過ごした時間が最も長い大統領という私の記録を彼女が破ってくれるから」

アメリカ史上初のセカンドジェントルマン(副大統領の夫)ダグ・エムホフも、妻のハリスを紹介して話題になったこの日の演説で、マクドナルドでバイトした自身の経験を振り返った。

「金銭的に苦しかったので、高校の時はマクドナルドで働いてお小遣いを稼いだ」とエムホフは言い、「私は月間最優秀従業員だった。それだけでなく、額縁に入れた写真は今も持っている。見ての通り、リングもゴールデンアーチも全部ある」と付け加えた。

ハリスは民主党全国大会が始まる数日前の8月17日、「大学時代、私は出費をまかなうためにマクドナルドで働いた。一緒に働いた仲間には、自分の稼ぎで家族を養っている人たちもいた。彼らは家賃や食費のために2つも3つも仕事をかけ持ちしていた」とXに投稿した。

「そうした人たちは生活費が上がれば一層苦しくなる。私が大統領に選出されれば、全てのアメリカ人のためにコストを引き下げ、経済的安定の向上を最優先課題とする」とハリスは書き込んでいる。

Reddit民の「お気に入り」だったおもちゃは?

一方、Redditのユーザーはハッピーセットのおもちゃの写真に大喜びだった。自身が楽しんだ思い出を振り返るコメントも多数寄せられた。

KayMay03は「私が大好きだったあのバンビ」と書き込み、ForestDweller82は「1999年のミニビーニーベイビーが大好きだった。最高だった」とコメントしている。

「ディズニーの新作映画が出るたびにおもちゃをもらった。もちろん、今もあるけれど、あの頃は違っていた...」とKayMay03は懐かしむ。

「1990年代と2000年代の初めは時々小さなレゴセットもあった!私が最後にハッピーセットを買ったのは、高校の最後の年か、大学1年の時(だから2000〜2001年)。マクドナルドは小さなれごの乗り物セットをハッピーセットに入れていた。私はヘリコプターとパイロットのミニフギュアをゲットした。マクドナルドへ遊びに行って、素敵なおもちゃが付いたハンバーガーのハッピーセットを買うことは、幼い私にとって本当に特別なことだった...」。TheLostSkellytonはそう回想している。

Doctor-Amazingは「1990年代初めにあったマリオのおもちゃは最高だった。バク転するクリボー。小さなポンプを踏むと跳ねるクッパ」と思い出を語った。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を

ビジネス

中国の安踏体育と李寧、プーマ買収検討 合意困難か=

ビジネス

ユーロ圏10月銀行融資、企業向けは伸び横ばい 家計
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中