最新記事
ネットで話題

「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクドナルド「ハッピーセット」おもちゃが再び注目の的に

Delight at Nostalgic McDonalds Toys From '80s, '90s Saved by Grandma

2024年8月28日(水)14時20分
スー・キム
おばあちゃんが残したマクドナルドの思い出の品々(写真はイメージです) Joiarib Morales Uc-Unsplash

おばあちゃんが残したマクドナルドの思い出の品々(写真はイメージです) Joiarib Morales Uc-Unsplash

<1980〜90年代の「ハッピーセット」おもちゃコレクションがRedditに投稿され、懐かしむ声が続出している>

1980~90年代、マクドナルドの「ハッピーセット」に付いてきたおもちゃをおばあちゃんが収集したコレクションの写真がRedditに掲載され、当時を懐かしむ声が続出している。

【画像】おばあちゃんが大事にしてきたマクドナルド「ハッピーセット」コレクション

写真はRedditユーザーのenthusedwaggyが8月22日に投稿して以来、1万7000を超す「いいね」を集めた。バンビのフィギュアや「低脂肪牛乳パック人形」など、箱に詰められたさまざまなおもちゃ。「おばあちゃんが取っておいた1980~90年代のマクドナルドのおもちゃ」という説明が添えられている。

マクドナルドが7月に発表した2024年第2四半期決算は、連結売上高がほぼ65億ドル、50のロイヤルティ市場をまたぐロイヤルティ会員の総売り上げは、12カ月の累計で260億ドル超、第2四半期で約70億ドルだった。

マクドナルドは8月21日の2024民主党全国大会でも脚光を浴びた。演説に立ったビル・クリントン元大統領は、同党大統領候補のカマラ・ハリス副大統領がマクドナルドでバイトしていた経験に触れた。その経験はハリス陣営のキャンペーン動画でも紹介されている。

クリントンはこう語った。「彼女(ハリス)は若かった頃、マクドナルドで働いていた。彼女が大統領としてホワイトハウスに入ってくれれば本当にうれしい。マクドナルドで過ごした時間が最も長い大統領という私の記録を彼女が破ってくれるから」

アメリカ史上初のセカンドジェントルマン(副大統領の夫)ダグ・エムホフも、妻のハリスを紹介して話題になったこの日の演説で、マクドナルドでバイトした自身の経験を振り返った。

「金銭的に苦しかったので、高校の時はマクドナルドで働いてお小遣いを稼いだ」とエムホフは言い、「私は月間最優秀従業員だった。それだけでなく、額縁に入れた写真は今も持っている。見ての通り、リングもゴールデンアーチも全部ある」と付け加えた。

ハリスは民主党全国大会が始まる数日前の8月17日、「大学時代、私は出費をまかなうためにマクドナルドで働いた。一緒に働いた仲間には、自分の稼ぎで家族を養っている人たちもいた。彼らは家賃や食費のために2つも3つも仕事をかけ持ちしていた」とXに投稿した。

「そうした人たちは生活費が上がれば一層苦しくなる。私が大統領に選出されれば、全てのアメリカ人のためにコストを引き下げ、経済的安定の向上を最優先課題とする」とハリスは書き込んでいる。

Reddit民の「お気に入り」だったおもちゃは?

一方、Redditのユーザーはハッピーセットのおもちゃの写真に大喜びだった。自身が楽しんだ思い出を振り返るコメントも多数寄せられた。

KayMay03は「私が大好きだったあのバンビ」と書き込み、ForestDweller82は「1999年のミニビーニーベイビーが大好きだった。最高だった」とコメントしている。

「ディズニーの新作映画が出るたびにおもちゃをもらった。もちろん、今もあるけれど、あの頃は違っていた...」とKayMay03は懐かしむ。

「1990年代と2000年代の初めは時々小さなレゴセットもあった!私が最後にハッピーセットを買ったのは、高校の最後の年か、大学1年の時(だから2000〜2001年)。マクドナルドは小さなれごの乗り物セットをハッピーセットに入れていた。私はヘリコプターとパイロットのミニフギュアをゲットした。マクドナルドへ遊びに行って、素敵なおもちゃが付いたハンバーガーのハッピーセットを買うことは、幼い私にとって本当に特別なことだった...」。TheLostSkellytonはそう回想している。

Doctor-Amazingは「1990年代初めにあったマリオのおもちゃは最高だった。バク転するクリボー。小さなポンプを踏むと跳ねるクッパ」と思い出を語った。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中