最新記事
パリ五輪

スヌープ・ドッグ、もはや主役の「ド派手衣装」で連日登場もアンチ見られず...パリ五輪レポートが「面白すぎる」と話題に

2024年8月10日(土)09時15分
千歳香奈子
スヌープ・ドッグ

スケボー男子パーク決勝の会場に現れたスヌープ・ドッグ(8月7日、パリ) Just Pictures/Sipa USA via Reuters Connect

<米NBCの特派員として現地レポーターを務める超大物ラッパーのスヌープ・ドッグ。推しアスリートを強調したTシャツや星条旗を模したド派手な衣装は現地でも大人気で、観客席で主役級の存在感を示している>

7月26日に開幕したパリオリンピック。連日熱戦を繰り広げているが、注目を集めているのは世界のトップアスリートだけではない。開会式当日に聖火ランナーを務めた米国の超大物ラッパー、スヌープ・ドッグも、「インパクト大」の装いで連日様々な競技会場に出没して大会を盛り上げている。

【写真】【動画】全身で推し選手を応援するスタイル...観客席でとにかく目立つ「ド派手衣装」のスヌープ・ドッグ

8月3日に行われたなでしこジャパンと米国が対戦したサッカー女子準々決勝の中継画面にも映り込んでいたことから、日本でも話題になったスヌープ。サッカーだけでなく、競泳から体操、ビーチバレー、バスケットボール、陸上など様々な競技会場で、推しアスリートの写真がプリントされたTシャツや星条旗を模したド派手な衣装でチームUSAを応援する姿が目撃されている。

そんなスヌープは、今大会では放映権を持つ米NBCの特派員として現地レポーターを務めているのだ。

ヒップホップ界の大御所とオリンピックは異色の組み合わせだが、「レポートがとにかく面白い」と評判で、現地での人気もうなぎ上りとなっている。

アンチはほぼ見られず

トム・クルーズら多くのハリウッドスターも観戦していた体操女子団体予選では、絶対女王シモーネ・バイルズのTシャツ姿で登場し、誰よりも目立っていた。また、馬術・馬場馬術団体グランプリ決勝では、黒のヘルメットと手袋にジャケットと白いシャツという馬術選手の「正装」姿で現れ、「ダンスする前の馬にニンジンやリンゴをあげたい」と話し、選手と共に競技に参加する馬に餌を与える姿もカメラに捉えられている。

観客席からの応援やレポートだけでなく、柔道やフェンシングなど様々な競技にも自ら挑戦し、その姿も公開している。23個の金メダルを獲得した競泳界の元スター、マイケル・フェルプスから泳ぎを教わるという夢のような企画では、「私は水泳選手のような体つきをしていると思う。見て、私たちの体は似ているよ。双子かもしれない」とレジェンド相手にジョークを飛ばすなど、その言動や独特のユーモアでも視聴者を楽しませている。

体操女子団体予選では選手たちに自分の存在をアピールするため、ダンスを披露。客席で踊るスヌープを見つけたシモーネとジョーダン・チャイルズが一緒に踊り出す様子もTikTokに投稿されて話題を呼んだ。

時に選手以上に注目を集めることもあるが、ネットの反応はすこぶる良く、アンチはほとんど見られない。「最高のオリンピックにしてくれた」「パリのレジェンド」との声が寄せられ、ハリウッド・レポーター誌も「2024年オリンピックにおける国宝」と評している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中