最新記事
炎上

「白人を泣かせたい」 批判集まる『スター・ウォーズ』新作主演女優の発言...その意図は?

'Star Wars' Actress Amandla Stenberg's 'White People' Remark Sparks Fury

2024年6月11日(火)17時06分
シャノン・パワー
『スター・ウォーズ:アコライト』の英国プレミアに登場したアマンドラ・ステンバーグ

『スター・ウォーズ:アコライト』の英国プレミアに登場したアマンドラ・ステンバーグ Fred Duval-shutterstock

<『スター・ウォーズ:アコライト』で主演を務めるアマンドラ・ステンバーグ。過去のインタビュー動画が批判の的となっているが、文脈を無視した「切り取り」が行われている>

ディズニープラスで配信を開始したドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』に出演している女優アマンドラ・ステンバーグが、ソーシャルメディア上で非難を浴びている。

人種間の関係を描いた2018年の映画『ヘイト・ユー・ギブ』で主役を務めたときに、映画の目標は「白人を泣かせる」ことだと発言した動画が広まったためだ。

ステンバーグは現在『スター・ウォーズ:アコライト』で主演しているが、その配役とは無関係な2018年の動画が再浮上した。保守派のソーシャルメディア・アカウントで文脈を無視して共有され、怒りを買っている。

ノンバイナリーであると公表しているステンバーグは、2018年に映画『ヘイト・ユー・ギブ』のプレスツアーの一環として、ケーブルTVチャンネル「コメディ・セントラル」の番組『ザ・デイリー・ショー』に出演した。トレヴァー・ノアがキャスターを務める番組だ。

『ヘイト・ユー・ギブ』は、目の前で友人が警官に撃たれたことをきっかけに活動家になった若い黒人女性の物語だ。

番組のキャスターであるノアは、ステンバーグに対して「映画を観た人に何を持ち帰ってほしいか?」と質問した。ステンバーグは「白人を泣かせることが本当の目標だった」と答えた。

『ザ・デイリー・ショー』は時事問題への風刺的なアプローチで知られる。2012年に映画『ハンガー・ゲーム』でルーを演じたステンバーグは、この質問に答えた後、真剣な表情を浮かべながら、『ヘイト・ユー・ギブ』には白人の共感力を養う助けになるという意図があると述べていた。

「出来事をねじ曲げて伝えたメディアの影響を受けている人々に心から共感してもらい、私たちのコミュニティーの立場で考えてほしかった」

「(黒人に対する暴力的な)事件は単なるニュースではなく、現実の人々に起きていることだと理解してほしい。このような出来事は私たちにとても深く広い影響を与えている」

現在共有されている動画には、これらの説明は含まれていない。

映画『ヘイト・ユー・ギブ』は、アンジー・トーマスが2017年に発表した同名のヤングアダルト小説が原作だ。

ハーパーコリンズ傘下のバルザー・アンド・ブレイから出版されたこの小説は、カリフォルニア州オークランドで2009年、22歳の黒人男性オスカー・グラント3世が、ベイエリア高速鉄道(BART)を警備する白人警官に射殺された事件を題材にしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

残りのハイカー全員が避難、エベレスト東側の猛吹雪で

ワールド

米航空便の遅延続く、政府閉鎖で航空管制官が不足

ビジネス

メルセデス・ベンツ、第3四半期販売は12%減 米中

ワールド

原油先物は堅調、供給過剰懸念が和らぐ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 7
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中