最新記事
歌手

「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライブ中に「上半身の衣装」が完全に外れてしまうトラブル

How Olivia Rodrigo Expertly Handled 'Embarrassing' Wardrobe Malfunction on Stage

2024年5月18日(土)21時00分
ジェーン・ラクロワ
歌手のオリヴィア・ロドリゴ

DFree/Shutterstock

<歌手のオリヴィア・ロドリゴが「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中、上半身の衣装がほどけてしまうハプニング>

歌手のオリヴィア・ロドリゴ(21)が、ワールドツアーのパフォーマンス中に衣装のブラトップが完全にほどけてしまうハプニングに見舞われた。SNSではこの時の様子を撮影した動画が拡散され、大きな話題となっている。

■【動画】上半身の衣装が完全に...米人気シンガー、大観衆の面前で見舞われた「恥ずかしい」トラブル

ロドリゴは5月14日、「ガッツ・ワールド・ツアー」のロンドン公演を行っていた。「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中、レザーのブラトップがほどけてしまい、あやうく胸が露出しそうになった。

現在ネットで拡散しているTikTokの映像には、曲の途中で彼女のブラトップがほどけた瞬間が捉えられている。ロドリゴはブラトップを手で抑え、バックダンサーが彼女を助けようとするものの、なかなかうまくいかない様子だった。

ロドリゴはアクシデントに冷静に対応し、複雑な振り付けのダンスを続けた。そのせいもあってダンサーはロドリゴの衣装を直すことができず、ロドリゴの後についてステージを回ることとなった。

ロドリゴはその後、「すごく恥ずかしい」と笑い、曲を歌い終えると舞台袖に走り、衣装を直した。そして、「もう少しでみんなに胸を見せるところだったけど、もう大丈夫!」と話した。

過去にも同じ「Love Is Embarrassing」で衣装トラブルが

「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中の衣装の問題は、これまでも起きている。3月には、バックダンサーの1人のコルセットが外れ、同じような状況になった。ロドリゴと同様、このダンサーも華麗に対処し、コルセットを押さえながら激しいダンスを続け、何事もなかったようにパフォーマンスを終えた。

ロドリゴの今回の対応について、ファンはすぐさまコメントを寄せた。あるユーザーは、「彼女は実際に『ショー・マスト・ゴー・オン』と言った。私はその場にいたが、気づかなかったほどだ」と述べている。

ロドリゴを助けようとしていたバックダンサーを滑稽だと感じたユーザーもいる。「彼女の後をついて飛び跳ねるダンサーがすごく笑える」という書き込みもある。別のユーザーは数カ月前にダンサーに同じハプニングが起きたことを指摘し、「なぜ『Love Is Embarrassing』の最中にみんなのトップスが外れるの?」とコメントした。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中