最新記事
エンタメ

マイリー・サイラスのグラミー賞でのパフォーマンスに「肌を見せすぎ」「必死すぎて恥ずかしい」の声

Miley Cyrus' Grammys performance sparks backlash

2024年2月11日(日)20時15分
ソフィー・ロイド
グラミー賞でのマイリー・サイラスのステージ

マイリー・サイラス Brian Friedman-Shutterstock

<グラミー賞授賞式に「裸に安全ピンだけドレス」で登場した歌手マイリー・サイラスだが、本業でイマイチな反応を受けてしまった>

歌手マイリー・サイラスがグラミー賞授賞式で行ったパフォーマンスがインターネット上で笑いものにされており、彼女の振る舞いが「ぎこちなかった」とする否定的な声が上がっている。グラミー賞の場で「裸に安全ピンだけ」という前衛的なファッションを披露して話題をさらった彼女だが、本業の方でイマイチな評価を受けてしまったようだ。

■【動画】「肌を見せすぎ」「必死すぎ」と批判された歌唱パフォーマンス/話題になった「裸に安全ピンだけドレス」

サイラスはロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催された2月4日の授賞式で最優秀ポップ・パフォーマンス(ソロ)を受賞し、ヒット曲「フラワーズ」を披露した。大ヒットを達成しているこの曲だが、グラミー賞でのサイラスのパフォーマンスを見た人々の反応はイマイチだった。

X(旧ツイッター)には、「マイリー・サイラスのパフォーマンスがマジでぎこちないと思うのは私だけ?」「マイリー・サイラスは必死すぎて、なんだか恥ずかしい感じ」「マイリーのパフォーマンス、私は好きじゃない」「新しい感じを出そうとしすぎている」といった批判のコメントが寄せられた。

「マイリーはすごく才能があるのに、どうしてティナ・ターナーやドナ・サマーの真似みたいなことをしているの?」「嘘っぽい」「最悪。彼女のパフォーマンスは本当にひどかった」「ステージ上でのパフォーマンスの仕方を知らない」とする声もあった。

マイリー・サイラスのステージを擁護する声も

一方で彼女を擁護する声もあり、サイラスを批判する人々に反発する声も上がった。

「今夜のマイリーについて、一部の人が言っていることにムカついている」「肌を見せすぎだとか、歌声やパフォーマンス、人柄まで悪く言う人がいる」「ファンにならなくてもいい。でも彼女は色々なことを乗り越えて、今夜はありのままの自分で楽しんでいるだけ。彼女を好きになる必要はないけれど、否定的な意見は自分の胸にしまっておくべき!」といったものだ。

「批判するなんて何様? 今夜の彼女からは熱が伝わってくるし、けなすところがあるとも思えない。このアプリ上の人はみんな、本当に惨めだね」との反論もある。

サイラスはグラミー賞授賞式でのパフォーマンスの中で、「もっと熱くなれ」と観客を煽った。「どうしてこの曲を知らないみたいな振りをしているの?」と彼女は観客に問いかけ、自分と一緒に歌うように促した。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米テスラの欧州販売台数、10月に急減 北欧・スペイ

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中