最新記事
日本社会

元ジャニーズJr.の橋田康「問題と向き合う、事務所の決断を応援したい」

2023年10月12日(木)11時45分
大橋 希(本誌記者)

──「ジャニーズ性加害問題当事者の会」と一緒に行動していない理由はあるのか。

僕は中流階級以上の生活を補償で求めていないし、売上の3%を欲しいとも思っていない。この点でまず、当事者の会の人たちと僕の考えは同じではないです。

僕は僕の思う発言をして、それに対して多方面から誹謗中傷が来る。それは僕だけで受け止めるべき。僕のありのままの考えを出したせいで、誰かが傷付くのは嫌だった。だから当事者の会と行動を共にすると、自分の発言ができないと思ったんです。

 

──橋田さんらが求めていた児童虐待防止法の改正は、先の国会では見送りとなった。次の機会を待っている?

気持ちは残っています。ただ、僕は政治にあまり詳しくないし、どの党とのつながりも知識もない。だからできれば超党派で、少しでも多くの人が納得できるような形で子供たちが守られる法律を作れたらいいなと思っている。

今回のことは「外圧」でしか変わらなかった。BBCの番組から始まって、FCCJでの会見、国連の調査と、その都度で人々の関心が高まって、閉鎖的だったジャニーズ事務所を動かした。それは日本全体を投影している。外国で発表があったり、外国から恥ずかしいと言われたりしてやっと「やばい、やばい」ってなる。そういうのはもう止めましょうって思う。

政治の世界の人たちもこの問題に全く無関係だったかと言えば、そんなことはないはず。経済面でもエンターテインメント業界の存在は大きいので、国としてもこの問題に向き合ってほしい。外圧を受けて......というのを繰り返さないよう、今のタイミングで法律面でも動いてくれたら。

──組織ぐるみの問題が起きた時、被害者が求めることの一つに「何があったのか明らかにしてほしい」というのがあると思う。今はまだ誰が関わっていて、何があったのか完全には分かっていない。そこを解明すべきとは思わないか。

再発防止特別チームが提言した内容も、ある程度は解明につながっている。僕が注力したいのはこういうことが二度と起きない環境を作ること。そのために必要なのが解明だとしたら並行してやっていかなくてはいけないが、そこで停滞していてもしょうがない。僕が生きている間に何かが変わったところを見たいです。

もっと掘り下げればいろいろなことが分かってくると思う。ただ、何が隠蔽につながっていたか、何が報道されなかったことにつながっていたかは明白なので、そこに誰が関わったかは細かい肉付けに過ぎない。改善するために必要な材料はいっぱい揃っている。

──「ジャニーさんのことは今でも大好き」と言っていたが、それは変わらない?

変わらない。そこはぶれないです。彼の人間性やカリスマ性、エンターテイメントへの思いは尊敬しているし、性加害の問題を抜けば、彼のことは今でも好きだし、感謝している。ただ本当にあってはならないことを起こして、これだけの人たちが今も苦しんでいる。今後、同じことが繰り返されないようにジャニーズ問題、ジャニーズ事件の教訓がちゃんと引き継がれていくことを願います。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中