最新記事
映画

笑い満載、風刺ピリリの『バービー』映画...ガーウィグ監督の新作、見どころは?

A Pink Summer Confection

2023年8月10日(木)16時00分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

230815p66_BBY_02.jpg

「変てこバービー」は扁平足になった主人公にハイヒールとサンダルの2択を迫る ©2023 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

「リアルな自分」になる

困惑したわれらが主人公は、「変てこバービー」の家を訪ねる。このバービーは現実の人間世界で持ち主の子供に乱暴に扱われ、無残な姿に......。そのつらい経験から外の世界の事情にも通じている彼女は、「ステレオタイプのバービー」が変調をきたしたのは、きっと人間世界の持ち主がつらい目に遭い、助けを求めているからに違いない、と言う。

そこでわれらが主人公は車やモーターボートを乗り継ぎ人間世界に向かう。車の後部席に潜み、「密航」を図ったのが、バービーランドのケンたちの中でも一番不満を抱えた「ただのケン」。ライアン・ゴズリングが、何とも情けない空回り男になり切り、大いに笑わせてくれる。

人間世界で助けを必要としていたのはバービーの持ち主の女の子ではなく、その母親のグロリア(アメリカ・フェレーラ)だった。彼女はなんとバービーの発売元マテルの社員。娘との関係に悩み、仕事にもやる気をなくしている。そのせいでわれらが主人公が変調を来したのだ。

それを知って頭を抱える主人公の身にさらなる危険が迫る。男性ばかりのマテルの経営陣はバービーランドの人形が人間世界に逃げ出したことを知り、捜索を開始する。

その後の展開は目まぐるしい。グロリアと娘の葛藤、マテル経営陣の追跡劇、しかも主人公らがバービーランドに戻るとそこにも異変が!

男性中心の人間世界を垣間見た「ただのケン」がバービーたちを洗脳し、バービーランドを男性の天下にしたのである。ただ、彼が目にしたのは現実の男性社会のごく一部。そのため威張り方が的外れで、何ともまぬけなことに......。

次々と降りかかるピンチを力業で切り抜けるわれらが主人公だが、物語に登場する人形の例に漏れず、彼女も「リアルな自分」になりたいと切望している。そのためバービーの生みの親ルース・ハンドラーの亡霊に直談判することにした。人間の女性は多難な日々を送り、いつか死を迎える。それでもいいかとハンドラーに念を押されて、彼女は迷わず「イエス」と答える。

それまでこの映画をお気楽モードで楽しんできた私は、この場面で不覚にも涙ぐんでしまった。もっとも、その涙は例の「割れ目なしの股間」に関するジョークですぐに笑いに変わったが。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 影響抑

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中