最新記事
メットガラ

大遅刻のリアーナ、坊主になった若手女優...ほか 渾身衣装で「メットガラ」を沸かせた豪華セレブ9人

2023年5月8日(月)19時55分
千歳香奈子
リル・ナズ・X

Tバックショーツに全身銀色のボディメイクで登場したリル・ナズ・X(5月1日、ニューヨーク) Andrew Kelly-REUTERS

<今年のドレスコードは「カールに敬意を表して」──ファッション界を牽引してきたカール・ラガーフェルドに大物俳優、モデル、スポーツ選手らがそれぞれの解釈でオマージュを捧げた。とりわけ話題をさらった9人のスタイルを紹介する>

【写真&動画】豪華セレブたちが「メットガラ2023」で見せた大胆衣装の数々

ニューヨークのメトロポリタン美術館で1日、毎年恒例のファッションの祭典「メットガラ」が開催され、今年もハリウッドスターからスーパーモデルやスポーツ選手まで、きらびやかな衣装をまとった豪華セレブたちが美の競演を果たした。

1995年に始まったメットガラは毎年5月の第一月曜日に開催されており、今年のテーマは19年に亡くなった"モード界の皇帝"カール・ラガーフェルド。シャネルやフェンディなどハイブランドのデザイナーを務め、長年ファッション界を牽引してきた「カールに敬意を表して」というドレスコードに合わせ、それぞれの解釈でオマージュを捧げる渾身のスタイルが披露された。

ジャレト・レト

カールへのオマージュとしてジャレット・レトが選んだのは、巨大な白い猫の着ぐるみだった。ふわふわの白い毛にサファイア色の瞳は、カールが溺愛した愛猫シュペットそのもの。

バーマンという種類のメス猫であるシュペットは、資産1300万ドル、カールが残した遺産およそ3億ドルの大部分も相続したのではないかと噂される世界一裕福な猫として知られる。

そんなシュペットと瓜二つの着ぐるみは、「可愛い」「忘れることができない最高の瞬間」と大きな反響を呼んでいる。

リル・ナズ・X

シュペットをファッションに取り入れたのは、レトだけではない。リル・ナズ・Xは、全身にパールをあしらった銀色のボディメイクと顔全体を覆うきらびやかな猫風マスクで登場。

シルバーのTバックショーツだけを身に着け、生まれたままの姿でシュペットを表現してオマージュを捧げた。

ドージャ・キャット

自身の名前にも「キャット」がつくドージャ・キャットも、猫耳のフードが付いたオスカー・デ・ラ・レンタのガウンで登場。

まるでしっぽのようにふわふわな白いファーが目を引くスタイルで、完璧に猫になりきってみせた。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中