最新記事
Kポップ

NewJeansやIVEが台頭するKポップ...TWICEの第2章が始まった

The Return of TWICE

2023年4月13日(木)14時00分
ロクシー・サイモンズ(本誌テレビ・映画担当)

230418p48_TWC_02.jpg

最新ミニアルバムの先行シングルとして、2021年の「The Feels」に続く2つ目の英語曲を発表し、韓国語と英語の2バージョンの「SET ME FREE」も収録。よりユニバーサルな魅力で、世界中のファンにアピールすることを目指す COURTESY OF TWICE

『READY TO BE』はその先駆けとなった。先行シングル「MOONLIGHT SUNRISE」の歌詞は全て英語。「GOT THE THRILLS」「BLAME IT ON ME」「CRAZY STUPID LOVE」「WALLFLOWER」は韓国語で、「SET ME FREE」は英語版と韓国語版の両方を収録した。

TWICEにとって初の英語曲は21年の「The Feels」だった。「『The Feels』はファンの反応がとてもよかったからまた英語曲を発表したかった。それに『MOONLIGHT SUNRISE』は、英語のほうが合っているような気がする」と、ナヨンは語る。

「SET ME FREE」を英語と韓国語でレコーディングしたことで、よりユニバーサルな魅力のある曲に仕上がったとジヒョは語る。「もっと世界中のファンに曲を届けたい。この曲はその試み。韓国語でも英語でも言いたいことが伝わるよう努力した」

「SET ME FREE」は「パワフルでグルービーなベースライン」を持つ「とてもプログレッシブな曲」だとダヒョンは言う。そのミュージックビデオ(MV)は、グループとして「パンチがあるクールなパフォーマンス」にしなければならなかったと語る。

「MVは、私たちがいかに自分の殻を破り、型にはまらず、自由を強く求めているかをストーリー仕立てで表現している」と言う。「ファンは、ばっちりメークしたゴージャスな私たちの顔を見慣れていると思うが、このMVでは私たちはノーメークで、自由であることを表現している」

苦しかったMV制作

だが、新しい試みを形にするのは容易ではなかったと、ミナは言う。「レコーディングが一番大変だった。自分の感情を表現するのが難しくて、プロデューサーに何度もやり直しを命じられた。担当パートを歌ったら、もう少しセクシーな雰囲気を出してとプロデューサーから指示された」と彼女は振り返る。「でも、そのパートはとても低音だったので、音程を取りつつ、セクシーな感じに仕上げるのは本当に難しかった」

チェヨンにとって「SET ME FREE」で最も大変だったのは、MVの制作だった。「屋外でグループで踊るシーンがあった。だけど撮影当日は雨で、すごく寒くて。それが本当につらかった」

一方、ツウィにとっては、撮影はワクワクする体験だった。「屋外でMVを撮影するのは久しぶりだった。大変だけど楽しくて、すごくいい仕上がりになった」

ボーカルも務めるツウィは「このアルバムの曲が大好き。ファンも気に入ってくれることを願っている」と言う。

ONCEにも、自分たちと同じくらい最新作を好きになってほしいと、ジヒョは話す。「できるだけ幅広いジャンルをカバーした。楽しく聴いてもらえる作品になっていると思う。ダヒョンが歌詞を書いた曲も2つあるから、それも楽しみにしてほしい」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中