最新記事
Kポップ

NewJeansやIVEが台頭するKポップ...TWICEの第2章が始まった

The Return of TWICE

2023年4月13日(木)14時00分
ロクシー・サイモンズ(本誌テレビ・映画担当)

230418p48_TWC_03.jpg

米人気番組『トゥナイト・ショー』でパフォーマンスを披露(3月9日) TODD OWYOUNGーNBC/GETTY IMAGES

ダヒョンが作詞を手がけたのは「BLAME IT ON ME」と「CRAZY STUPID LOVE」だ。

「歌詞を書き始めた頃は難しくて、どんな言葉でどんなメッセージを表現すればいいのか分からなかった」と、ダヒョンは言う。「でもこれまでに10曲以上を書いて、今ではずっと楽にできる。今回の2曲にはとても満足している」

ズーム(Zoom)の画面の向こうにいる9人は、リラックスした様子だ。時差と多忙なスケジュールのせいで、彼女たちがいる韓国は既に夜。最新アルバムのプロモーションのためのリハーサルを終えた後らしく、全員がカジュアルな格好をしている。疲れているはずだが、どのメンバーもそんなそぶりは見せない。

デビューから今年で8年になるTWICEは、長時間の仕事やきついスケジュールをこなすことにかけてはベテランだ。新アルバムについて丁寧に、熱心に話をしてくれる。

だが、これから始まる世界ツアーのことだけは、詳しく語ろうとしない。

4月15日のソウル公演で幕を開けるツアーの「パート1」では、約3カ月かけて5カ国を巡る。その後の追加公演も、近く発表される予定だ。

どんなパフォーマンスを披露するのか。できればもっと話したいが、あまり多くのことは明かせないという。

「ファンが驚くものになる。それは約束できるけれど、秘密だから」と、ジヒョは話す。「私たちのツアーの規模は、以前よりずっと大きくなっている。今年は、これまでで最大のスタジアム公演をする予定で、それほど多くのファンと一度に出会えることにすごく興奮している」

モモによれば、今回の振り付けは「かなり新鮮」だ。「私たちにとって大きな挑戦になる。今は何も教えられないけど、ものすごいサプライズになるのは保証する!」と、チェヨンが付け加える。

新たな領域に向かって

Kポップ産業が提供する魅力に世界が心底はまっているのは、TWICEをはじめとするグループのおかげだ。だが高まり続けるKポップ人気を前に、ひるんだりはしていないと、ジヒョは言う。

「プレッシャーを感じるよりも、今という幸運な時代に、大勢の人がKポップを愛してくれることに感謝している。努力して、アーティストとして力を尽くすことはもちろん重要だけれど、自分たちのエネルギーやありのままの姿を、できる限り多くの人と分かち合うことがもっと重要だと考えている」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 影響抑

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中