最新記事
歌手

気まずい...米大物ミュージシャン、東京の街中に降臨するも「誰にも気付かれず」苦笑い

Awkward Video of Travis Scott Surprised No One Knew Him in Japan Goes Viral

2023年4月7日(金)17時28分
シャノン・パワー
トラヴィス・スコット

トラヴィス・スコット(2017年6月) Helle Arensbak/Scanpix Denmark via REUTERS

<大人気ラッパーのトラヴィス・スコットが東京の街にサプライズ登場したものの、周囲の人々は(やや迷惑そうに?)彼を避けるばかり>

ラッパーのトラヴィス・スコットが、日本で気まずい瞬間に直面した。大勢の人が行き交う東京の交差点で撮影を行うも、彼が大物ミュージシャンであることに気付く人が一人もいない様子だったからだ。

■【動画】東京の人ごみの中に登場するも、完全に周囲にスルーされるトラヴィス・スコット

31歳のスコットは横断歩道の真ん中で、白地にカラフルなプリントが施されたオーバーサイズのフーディーを着てポーズをとった。それなのに周囲の通行人たちは、トラビスをよけながら横断歩道を渡っていた。

スコットはしばらくその場に立ち、それぞれの日常を過ごす人々の群れに加わろうとさえしたが、誰も自分を認識していないと悟り、すぐに笑顔で立ち去った。かぶっていたフードが途中で外れ、顔があらわになった後、スコットはたった今起きたことに笑いながらチームと歩き出した。

この気まずい瞬間を撮影した動画はツイッターに投稿され、4月7日現在、再生回数は380万回を超えている。動画で撮影場所は明かされていないが、付近の景色から日本の首都である東京(渋谷と思われる)で撮影されたもののようだ。ソーシャルメディアには、東京に滞在するスコットを記録した写真や動画がいくつも投稿されている。

この動画を共有したツイッターユーザーは、「とても気まずかったに違いない」と書いている。これに対して、珍しく注目されずに済んでよかったのでは、と指摘する人もいたし、からかう人もいた。

「期待外れ」「ホッとした」「ただの撮影」

あるユーザーは、「フーディーとかで驚かそうとしたんだけど、期待外れに終わったね」とツイートしている。別のユーザーは、「いや。彼はホッとしたに違いない。最後に浮かべた笑顔を見ればわかるよ。普通の人のように街を歩くことができるんだって気が付いたんだ」と分析する。

さらに別のユーザーは、スコットはカメラに向かってポーズをとっているように見えたとコメントし、「ただの撮影なんだよ」と結論づけている。

スコットは2014年に初めて日本を訪れ、その体験を「Houston to Osaka(ヒューストンから大阪へ)」というドキュメンタリーにまとめている。2021年のツイートでは、日本を再訪できる喜びを表現している。「日本に戻るのが待ち遠しいよ。しばらく行っていないから」

また、スコットは日本人デザイナーの藤原ヒロシとコラボレートし、スニーカーの「エア ジョーダン 1 LOW Travis Scott x Fragment(トラヴィス・スコット x フラグメント)」で大成功を収めている。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、関税「プランB必要」 違憲判決に備え代

ワールド

オラクル製ソフトへのハッキング、ワシントン・ポスト

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げに慎重=クリーブ

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中