最新記事
YouTube

男のニッチな需要をエロスが支える睡眠ストリーム配信

Sleep, It’s a Thing

2023年4月6日(木)12時50分
ジェイク・ホール
ストリーム配信

視聴者のニーズに応えるうちに映像が過激になる傾向はネットコンテンツの王道でもある PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY KAIPONG/ISTOCKーGETTY IMAGES PLUSーSLATE AND INSTA_PHOTOS/ISTOCKーGETTY IMAGES PLUSーSLATE

<「寝ている間も稼げる」夢の仕事? 画面の向こうの寝姿に癒やされる人、興奮する人>

フィンランドの映画監督ユハ・リリャは2004年後半にヘルシンキの映画祭で、アンディ・ウォーホルの『スリープ』(1963年)を初めて鑑賞した。この「映画へのアンチテーゼ」の上映時間は5時間20分。ただひたすら、裸の男性(ウォーホルの当時の恋人で詩人のジョン・ジョルノ)が寝ている姿が流れる。

その9年後、リリャは『スリープ』の50周年に合わせてオマージュを制作した。ウォーホルは30分間のオリジナル映像をスローとループ再生で流し続けた。一方、リリャは彼のカメラで連続撮影できる最長の1時間を8夜にわたり撮影した。粗いモノクロ映像はほとんどがリリャのむき出しの尻だが、風景やバイクの走行シーンも挿入されている。

上映してくれる美術館が見つからず、リリャはYouTubeに投稿した。メインチャンネルに加えて20年からはサブアカウントでも流すと、再生回数が一気に伸びて16万1000回に達した。

「『愛してる』とか『すごくセクシー』とか何百件もコメントが来た」。大半はゲイの「クマ」からで、リリャのようなぽっちゃりした毛むくじゃらの男性に共感して興奮するらしい。

これが動画配信の新しいトレンド、欲情的な睡眠のライブ配信だ。半裸の男性がまどろんでいる動画が世界中で投稿され、勃起の瞬間を求めて目を凝らす熱狂的なファンもいる。

ボクサーパンツ姿でペニスをアピールする人もいれば、投稿サイトの会員制機能を利用して、より露出度の高い下着やTバックの寝姿を有料配信する人もいる。性的コンテンツの投稿が多い会員制SNS「オンリーファンズ」のように月額の視聴料を自分で設定できるプラットフォームもあるが、大多数の配信者はシンプルに、キャプションに支払い先のリンクを追加してチップをもらう。

日常生活をシェアする

奇妙なことに、この手のコンテンツを投稿するのはほとんどが男性だ。今年2月だけで数百人がYouTubeで寝姿をストリーミング配信している。「Male sleep stream(男性睡眠ストリーム)」や「sleep stream」で検索すればすぐに見つかるだろう。

【動画】ボクサーパンツ姿...途中で股間が? 男性の睡眠ストリーム動画

ストリーミング配信の進化の過程で、日常の最もありふれた場面を共有することは、自然の流れでもある。

19年に22歳のマイケル・ゲーリーが、シャワーやセックス、自慰行為も含めて自分の生活を1年間、ノンストップでストリーミング配信した。本人いわく「世界で初めての試み」だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、新たな相互関税率は8月1日発効=ホワイトハウス

ワールド

米特使、イスラエル首相と会談 8月1日にガザで支援

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中