最新記事
ネット

ビリー・アイリッシュがSNSアプリを全て削除 ネット疲れの若手セレブは他にも...

2023年3月6日(月)14時00分
千歳香奈子
ビリー・アイリッシュ

環境メディア協会賞を受賞したビリー・アイリッシュ(2022年10月、ロサンゼルス) Mario Anzuoni-REUTERS

<インスタ上で1億人以上のフォロワーを抱えるZ世代のカリスマが脱SNS宣言した理由とは?>

17歳だった2019年にリリースしたデビューアルバムが世界を席巻し、史上最年少の18歳でグラミー賞主要4部門を独占する快挙を成し遂げたビリー・アイリッシュ。

音楽だけでなく、個性的なファッションや社会問題へのメッセージの発信などでも10代の若者を魅了し、カリスマとして絶大な人気を誇ってきたビリーが、ポッドキャスト番組『コナン・オブライエン・ニーズ・ア・フレンド』に出演し、自身のスマートフォンからSNSアプリをすべて削除したことを明かした。

【写真】ビリー・アイリッシュ、二度見されそうな「R指定Tシャツ」で街を闊歩

1億人を超えるインスタグラムのフォロワー数を誇るビリーが、「ソーシャルメディアはもう見ない」と脱SNS宣言した理由は何だったのだろう。

偽情報に踊らされている

10代になる前からiPhoneがあり、10代になる頃にはすでにインターネットが身近な存在だった世代の一人だと語るビリーは、「私はインターネットの理想的な時代に育ったと感じている。子ども時代を失うほどインターネットに支配されてはおらず、ちゃんとした子ども時代を過ごし、色々な経験もした」とコメント。一方で、インターネットと共に10代を過ごしてきたビリーは自身を「インターネット・パーソン」だと話し、ネットを見ることは日常の一部で、そこに自分に関する情報が含まれていることはあまり気に留めていなかったと言う。

「何年も変わろうとせず、延々と同じように日々動画や投稿を見続けているうちに徐々に自分に関する内容を目にする機会が増えた」と話し、「気持ち悪い」と不快に感じたことがネットを見るのが嫌になった要因だと説明。

さらに、「私はインターネットで読んだものを全て信じてしまう。馬鹿げていると分かっているし、それが真実ではない証拠もあるのにね。ネット上に、本当のことなんてないのに」とも話し、昨今社会問題にもなっているネット上の偽情報に踊らされていることも告白。

自身に関する情報も嘘が多く、「私のことを知らないのにまるで真実を知っているかのように"ビリー・アイリッシュは最低の人間だ"と書かれたこともある」と述べ、「それがネットの怖いところ。みんな騙されてしまう」と苦言を呈し、フェイクニュースやデマがネット上に蔓延していることも理由の一つに上げている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中