最新記事
アカデミー賞

「気の毒」「私も経験ある」 ガガ様、せっかく助けた男性に「体を触られ」不快な表情

Oscars Photographer Lady Gaga Helped Slammed for 'Touching Her Waist'

2023年3月17日(金)17時36分
ジェイミー・バートン
レディー・ガガとブレンダン・グリーソン

アカデミー賞の授賞式で俳優のブレンダン・グリーソンと大胆なキスシーンを披露するレディー・ガガ(3月12日) Mario Anzuoni-Reuters

<転倒した男性を助け、素晴らしい人間性だと称賛されたレディー・ガガだが、男性の思わぬ行動に批判の声があがっている>

アカデミー賞授賞式で転倒したカメラマンを見つけ、すぐに駆け付けて助け起こしたレディー・ガガに称賛が集まっている。だがこのとき助けられたカメラマンが、立ち上がりざまに彼女の腰のあたりを触ったとして非難されている。たしかに当時の映像を見ると、ガガは触られた場所に目をやり、不快な表情を浮かべているようにも見える。

■【動画】カメラマンに腰のあたりを触られ、不快な表情を浮かべているように見えるレディー・ガガ

レディー・ガガは3月12日に開催されたアカデミー賞授賞式の際、シャンパン色のカーペット(今年はレッドカーペットがシャンパン色に変更された)で転倒したカメラマンを見ると、すぐに駆け寄って助け起こした。このときの様子を捉えた動画はインターネット上で拡散され、彼女の思いやりに称賛の声が集まっている。

だが、これまでにツイッター上で1670万回視聴されているこの動画について、カメラマンが不必要にガガの腰を触っており、「お尻のあたりを軽く叩いた」と指摘する声も上がっている。

この指摘をしたツイートには何万もの「いいね」が寄せられ、ガガに同情する声があるものの、一方では取り立てて注目するほどの問題ではないとする声も上がっている。

ツイッターユーザーの@scarzonreplayは、「彼があんな風に彼女の腰を触って、彼女がキレているように見えるけど、どうして誰も何も言わないの?」とコメントし、さらにこう続けた。「彼女は駆け寄って彼を助けたのに、あの男は彼女のお尻のあたりを軽く叩いたみたいに見えるけど??? 彼女はショックを受けて(自分の腰のあたりを)見ている。気の毒だ」

誤解だとカメラマンを擁護する声も

その数分後、このユーザーはカメラマンの立場になって考えると「彼もわざとやったのではないかもしれない」とも書き込んだ。「アカデミー賞の授賞式で転んで、ものすごく混乱していたのだと思う。でもガガが彼の行動に驚いたのも、それを快く思わなかったのも確かだと思う」

@scarzonreplayはその後、リプライが殺到して炎上状態になったことを理由に、ツイートをミュートにすると述べた。

動画を見ると、転倒したカメラマンは立ち上がった際に、駆け寄ってきたガガの腰のあたりを軽く叩いている。映画『The Joker: Folie à Deux』の撮影中に授賞式に参加したガガは、たしかに彼の手元を一瞥したようにも見えるが、一方で「隣の人が拾い上げたカメラマンの落とし物」を見ていただけだとする声もある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中