最新記事

科学

なぜ人は足に萌えるのか? 「足フェチは服従的な性格と関係がある」という仮説

2023年1月17日(火)14時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ハイヒール

grinvalds-iStock

<テレビドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』の主人公キャリー・ブラッドショーのヒール好きは知られている。性別を超えて、足フェチが多い理由とは?>

ボストン大学の認知神経科学者、オギ・オーガスとサイ・ガダムは、4億の検索ワーズ、数十万の官能小説、4万のアダルトサイトのデータを調べ上げ、男と女とゲイの「知られざる欲望」を解明。アメリカのアマゾンのコメント欄が大荒れした奇書『性欲の科学──なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』(CCCメディアハウス)より抜粋する。

◇ ◇ ◇

なぜ手フェチじゃなくて、足フェチなのだろう

喜劇俳優のジャック・ブラックは、こう打ち明ける。

「オレって、ちょっと足フェチなんだよな。気がつくと、だれかの足を見つめている。かかとが好きなんだよね。だれかが木のサンダルなんか履いてたら、興奮しちゃうね。ビーチサンダルとか、革のサンダルもいい。なま足は最高だぜ」

足フェチの男性はけっこう多く、学者たちも足フェチについていろいろな説を唱えている。リヒャルト・フォン・クラフト=エビングは、「感情的な印象と視覚的な印象が結びついたときに、足への性嗜好が生まれる」と主張した。

フロイトは、足フェチは、未成熟で服従的なパーソナリティの表れだと考えた。社会科学者たちは、女性の足の香水の匂いや、おしゃれな靴に惹きつけられて、女性の足に興味を持つようになると推測した。

しかし僕たちは、もうひとつの説として、男性の脳は、もともと女性の足に反応するように作られていると考えている。その考えの最大の根拠となるのが、女性の足のサイズの好みに、文化による差がないことだ。

人類学者のダニエル・フェスラーによれば、さまざまな地域(イラン、ブラジル、タンザニア、パプアニューギニアを含む)の出身の男性が、女性の足は大きいよりも小さいほうが魅力的だと思い、女性たちは、男性の足は平均的なサイズが一番魅力的だと思っているという。

また、「セクシーな足」専門のサイトでは、ほとんど小さな足だけが扱われている。足への性嗜好に文化が影響するなら、大きな足を褒め称える地域やウェブサイトが、ひとつぐらいはあってもいいのではないだろうか。

「シンデレラの童話で、王子が国じゅうを捜しまわったのは、グレービーボート(ソースやカレーを入れる舟形の容器)のような靴に合う足の娘ではない」

こう述べたのはドナルド・サイモンズだが、彼はこのほかにも、男性が先天的に足に惹かれることの裏づけとなりそうな事実をいくつか指摘している。

通常、女性が妊娠しているときは、足のサイズが大きくなる。半サイズ大きくなる人もいれば、ワンサイズ大きくなる人もいる。そして進化論の観点から言えば、妊娠期の女性は、そんなに魅力的である必要はない。その時期には、生殖が不可能だからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措

ビジネス

26年半ばの金目標価格4500ドル、300ドル引き

ワールド

ユニセフ、ジュネーブとNYの雇用7割移転へ 経費削

ビジネス

再送-EXCLUSIVE-インドネシア国営企業、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中