最新記事

女優

「みんながいる撮影現場で...」 女優アンナ・ファリスがセクハラを受けた映画シーン

2022年10月21日(金)17時35分
コートニー・ドレイクフォード
アンナ・ファリス

『Gガール 破壊的な彼女』が公開された当時のアンナ・ファリス(2007年1月) Mario Anzuoni-Reuters

<映画『Gガール 破壊的な彼女』の撮影中に、大物監督アイバン・ライトマンからセクハラを受けた体験を明かした>

女優のアンナ・ファリスが、過去に映画の撮影現場でセクハラをしてきた監督の名前を明かした。

ファリスは10月19日に配信した自身のポッドキャスト番組「Anna Faris is Unqualified」の中で、2006年に映画『Gガール 破壊的な彼女』に出演した際、同作のアイバン・ライトマン監督から不適切に体を触られたと語った。

「映画に関して最もつらい経験の一つが、アイバン・ライトマンとの仕事だった」と彼女は述べ、さらにこう続けた。「彼は恐怖で支配するタイプで、よく怒鳴っていた。そんな状況の中でコメディーをつくるのは大変だった。彼は毎日誰かをこき下ろしていて、撮影初日の標的が私だった」

■【動画】映画『Gガール』でファリスがセクハラを受けた際のシーン

初めての撮影に臨む前のメイク中、ヘアウィッグ用の糊が大量にこぼれてファリスにかかるアクシデントが起きた。そのため彼女がセットに入るのが、20~25分程度遅れたという。

「夜遅くの撮影で、私はライトで照らし出された道路の真ん中に立っていた。その状態で、アイバンは私をこき下ろした」とファリスは当時を振り返った。

「彼は『アニー、おふざけでやられたら困るんだ!』というようなことを言った。私は『やめて。泣いちゃ駄目。絶対に』と思っていた。腹が立ったし傷ついたし、恥ずかしくて守りの態勢になっていた。たまりかねて『何が起きたか、誰からも聞いていないんですか?』と言うと、彼は口をつぐんでカメラの後ろに行ってしまった」

何もできずに「笑ってやり過ごした」

ライトマンとの不愉快な経験は、それだけではなかった。同じ日の撮影中、ファリスは撮影スタッフが大勢いる前で、ライトマンからお尻を叩かれたという。ファリスはこの一件について、2017年に自身のポッドキャストで語っていたものの、当時はその監督の名前を明かしていなかった。ライトマンは今年2月に75歳で死去している。

「周りを見回すと、撮影スタッフたちが『ちょっと待って。何をするんだ? 今のはちょっと大丈夫なのか』という雰囲気だったのを覚えている」とファリスは話した。

「私はそのままやり過ごした。『これは何でもない。大したことじゃない。頑張れ、ファリス。ただ笑ってやり過ごせばいいのよ』と思っていた。でも自分が小さく感じた。男性の主役には、あんなことはしなかったと思う」

もっと行動を起こすべきだったのか、今でも分からないとファリスは言う。「今もまだ、あの一件とどう折り合いをつけたらいいのか考えている」と彼女は言う。

ライトマンから肉体的な傷を負わされた訳ではないから「あんなことは何でもなかった」としながらも、ファリスはこう続けた。「でも一方では、私の周りには30人ぐらいの人がいて、みんな私が何か行動するのを期待していたのに、私は何もしなかったんだという思いもある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

レバノン次期中銀総裁の人選で米政府が働きかけ=関係

ビジネス

中国、家計支援で特別行動計画 所得増加と子育てに力

ワールド

キューバ全土で大規模停電、半年で4回目 首都ほぼ復

ビジネス

VW傘下のシュコダ、インドで単独でもEV生産に投資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
2025年3月18日号(3/11発売)

3Dマッピング、レーダー探査......新しい技術が人類の深部を見せてくれる時代が来た

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自然の中を90分歩くだけで「うつ」が減少...おススメは朝、五感を刺激する「ウォーキング・セラピー」とは?
  • 2
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 3
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴された陸上選手「私の苦痛にも配慮すべき」
  • 4
    エジプト最古のピラミッド建設に「エレベーター」が…
  • 5
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 6
    『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」…
  • 9
    鈍器で殺され、バラバラに解体され、一部を食べられ…
  • 10
    劣化ウランの有効活用にも...世界初「ウラン蓄電池」…
  • 1
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦している市場」とは
  • 2
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は中国、2位はメキシコ、意外な3位は?
  • 3
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 4
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 6
    うなり声をあげ、牙をむいて威嚇する犬...その「相手…
  • 7
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    SF映画みたいだけど「大迷惑」...スペースXの宇宙船…
  • 10
    中国中部で5000年前の「初期の君主」の墓を発見...先…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 9
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中