最新記事

アート

『イカゲーム』のイ・ジョンジェにGOT7のジニョン、韓国トップスターが出演するアート

2022年9月3日(土)15時45分
井手ゆい

2人が選んだのは、映画製作のプロと組むことだ。『箪笥』(03年)などを手がけた映画製作会社「春」のオ・ジョンワンをプロデューサーに迎え、撮ったのが『世界の終わり』だ。2つのスクリーンの一方は現在を生きるアーティストの男、一方はポスト・アポカリプスの未来世界に生きる女が映し出される。同年に公開された映画『10人の泥棒たち』の製作が進行していたイ・ジョンジェに、ドラマ『ごめん、愛してる』(04年)などで幅広いファンをもつ女優イム・スジョンという豪華キャスティングだ。

220903ohs_kmm03.jpg

金沢21世紀美術館での『世界の終わり』の展示風景、左がイ・ジョンジェ、右がイム・スジョン

イ・ジョンジェはオ・ジョンワンの紹介で参加するようになったが、とてもアートが好きでコレクターでもあるので制作がスムーズに運んだという。『シネ21』(12年)の記事によれば、イ・ジョンジェは、2人がエリック・フィッシュルのような絵をつくりたいと言えば「いいですね」と答え、レンブラントのようにやってほしい、と言えば「はい」と応じてくれたそうだ。

女の役は、女性性と男性性とが重なるような未来の人類を表現する俳優を探していたところ、ファッションデザイナーで映画のアートディレクションも手がけていたチョン・グホがイム・スジョンを推薦。彼女は商業作品以外にも挑戦したいと考えていたところだった。イム・スジョンは、ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホが15年のベネチアビエンナーレに出品した『縮地法と飛行術(The Ways of Folding Space & Flying)』の主演も務めている。

220903ohs_kmm04.jpg

『世界の終わり』(12年)2 チャンネル・ヴィデオ・インスタレーション 13分35秒 金沢21世紀美術館蔵 © MOON Kyungwon and JEON Joonho

『世界の終わり』は現在と未来が2つのスクリーンでパラレルに進行する。関係は複雑だが、登場人物を誇張することなく表現した2人の演技と、作り込まれたセットや絶妙なライティングによって物語へ引き込ませる。旧世界(現在)の文化を知らない未来世界の女(イム・スジョン)が、男(イ・ジョンジェ)が制作に用いた電飾の光に反応して取った行動は、きわめて純粋に映るだろう。これを撮りながら、芸術の本質は何だろうか?と悩んだというムン・キョンウォンは、小さな電球がキラキラ輝く時が、説明なしに美しさを自覚する瞬間だと考えたと語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中