最新記事

プロ野球

佐々木朗希が塗り替えた「世界最高の投球」、アメリカの評価と「8回降板」の是非

Perfect Pitcher, Perfect Game

2022年4月27日(水)11時43分
ジョシュ・レビン(スレート誌記者)
クレイトン・カーショウ

4月13日(日本時間14日)、カーショウも完全試合ペースの投球を続けながら80球で降板した Bruce Kluckhohn-USA TODAY Sports-REUTERS

<前代未聞の連続完全試合も目前だった記録破りの投手はもはや世界レベル。佐々木朗希の偉業にアメリカの期待も膨らむ>

千葉ロッテマリーンズの20歳の投手、佐々木朗希が4月10日、日本プロ野球で28年ぶりの完全試合を達成した。

安打も四死球も失策もゼロで、相手チームの打者を一度も出塁させずに勝利する完全試合は、最もまれな偉業の1つだ。MLB(米大リーグ)史上で、公式に完全試合が記録されたのはわずか23回。日本プロ野球では、佐々木が歴代16人目だ。

若き投手の完璧なパフォーマンスは、完全試合の基準に照らしても桁外れだった。時速160キロ級の超速球と、変化球フォークボールのコンビネーションが特徴の佐々木はこの試合で、日本プロ野球記録に並ぶ三振19個、新記録となる13者連続三振を奪った。

完全試合後のヒーローインタビューで、佐々木は「最高です」と語った。その言葉に間違いはないだろう。

先発投手の投球内容をおおざっぱに評価するには、米スポーツライターのビル・ジェームズが考案した「ゲームスコア」が役に立つ。

この指標のスタート地点は50ポイント。アウトを1つ奪うごとに1ポイント、三振1つごとに1ポイント、5回以降は1イニングを投げ終えるごとに2ポイントを加算し、四球1つにつき1ポイント、被安打1本、および自責点以外の失点1点につき2ポイント、自責点1点につき4ポイントを減点してスコアを算出する。

平均は40~70ポイントで、80~90点台なら異例の高さだ。MLBの9イニングでの最高記録は105ポイント。1998年、シカゴ・カブスのケリー・ウッドが20三振を奪った試合(1被安打1四球)で残した記録だ。今回、佐々木は完全試合で106ポイントを記録した。

だが、すごいのはここからだ。世界の主要野球リーグの歴史上、おそらく最高のピッチングをした1週間後の4月17日、この「令和の怪物」は先発試合でまたも完璧な投球を披露。8回まで無安打・無走者を続けた。

8回での降板は「あり得る」決断

とはいえ、2試合連続完全試合を目指すことはできなかった。元シカゴ・ホワイトソックスの井口資仁・ロッテ監督が、8回で佐々木を降板させたからだ。双方無得点の試合は、延長戦の末に1対0でロッテが敗れた。

井口の決断は、あり得ないものとは言えない。若手選手ながら、佐々木は既に腕の故障を経験している。

前代未聞の決断でもなかった。今年4月14日には、ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が、7回まで完全試合ペースの投球をしていた34歳のエース、クレイトン・カーショウを球数わずか80球で交代させている。4月17日の試合で、佐々木は8回になっても時速163キロの球を投げたが、球数は102球に達していた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中