最新記事

エンターテインメント

BTSはただのアイドルではない、ARMYは世界規模で「善」を促進する

BTS SAVING THE WORLD?

2022年4月1日(金)16時50分
ムスタファ・バユミ(ニューヨーク市立大学ブルックリン校教授)

団結して社会改革を目指す

だから「Kポップなんてヘアジェルとダンスだけ」と決め付けるのは間違いだ。Kポップのファンは侮れない。彼らは行く先々で独自のコミュニティーを生み出している。

しかも今のアメリカでは、ARMYは政治色を強めている。アメリカのKポップファンは若くてエネルギッシュで、あらゆるソーシャルメディアに精通し、進歩的な世界観に強く傾倒している。

そしてコロナ禍で外出制限があっても、自宅のパソコンやスマホから社会改革の運動はできることを証明した。

2020年6月には、アメリカのKポップファンがツイッターで白人至上主義者のハッシュタグを乗っ取り、無意味な文章や人種差別反対のメッセージを大量に投稿した。

magSR20220401btssavingtheworld-3.jpg

トランプ前米大統領のオクラホマ州での集会。空席が目立つが、これはKポップファンたちが仕掛けたとされる(2020年6月) AP/AFLO

同じ頃、(証拠はないが大方の推測では)KポップファンはTikTok(ティックトック)ユーザーと組んで、米オクラホマ州タルサで行われたドナルド・トランプの選挙集会のチケットを何千枚も予約し、でも実際は会場に行かないという手法でトランプに恥をかかせた。

素晴らしい! 私はBTSの魅力はその音楽のみにあると考えていたが、どうやらBTSのファンは音楽だけでなく、コミュニティーの活動も重視しているようだ。

Kポップのアクティビズムは、特に社会的に孤独を感じるこのコロナ時代にあって、断絶とは対極にあるものだ。彼らにとって大事なのは共通の帰属意識と共通の善だ。

カリフォルニア州在住で18歳のBTSファンが「グッド・トラブル」という雑誌に語っていた。

「ARMYになる前の私は、ひどい状態だった。でも孤独感を和らげてくれる音楽に出合って、救われた。BTSの音楽を聴けば聴くほど、彼らのメッセージが心に響いた」

こうしたファン心理を考えると、Kポップファンのアクティビズムと極右の過激主義も対極にあることがよく分かる。どちらの運動も「帰属し得るサブカルチャー」を提供している点は同じだが、そのサブカルチャーの質はこれ以上にないほど異なっている。

別なKポップファンの男性(43)は同じグッド・トラブル誌に、アメリカでは「トランプ主義者による有害なもくろみとは逆の」本質的に前向きな現象が起きていると言い、「BTSは言葉や文化、年齢の壁を越えて希望に満ちた楽観主義の好循環を生み出した」と指摘している。

「世界を守る」Kポップファン

このファンが語るBTSの世界は、極右活動家の多くが存在するダークウェブの世界からは程遠く、両者の違いを理解することが重要だ。

そもそも人が過激な思想に走るのは、特定の信仰やイデオロギーを信じるからではない。個人的な性格の問題でもない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・ウクライナ首脳が電話会談、米特使の訪ロ協議 欧

ワールド

トランプ氏、ロシアとの会談「生産的」 二次制裁発動

ワールド

ウクライナ大統領を「信頼」は58%に低下、抗議デモ

ワールド

メキシコ大統領、カナダとの2国間貿易協定の可能性を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 9
    かえって体調・メンタルが悪くなる人も...「休職の前…
  • 10
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中