最新記事

破壊的イノベーター

吹き替え34カ国語、字幕37カ国語 ネットフリックスのグローバル化推進役が考えるテレビの役割

2022年2月3日(木)16時15分
ネッド・ポッター
ネットフリックス グローバルTV部門責任者のベラ・バジャリア

JERRITT CLARK/GETTY IMAGES FOR PHENOMENAL X LIVE TINTED

<Newsweekが選出する「破壊的イノベーター50」。ネットフリックスのベラ・バジャリアは、いま世界で最も影響力のあるテレビ番組編成者の1人>

アメリカで昨年、韓国発のサバイバル劇『イカゲーム』と、黒人怪盗紳士が主人公のフランス発『Lupin/ルパン』という2つの外国語ドラマが大ヒットするなんて、誰が予想できただろう。

ネットフリックスでグローバルTV部門責任者を務めるベラ・バジャリアでさえ、予想するのは不可能だと言う。

バジャリアの仕事は、次のヒット番組を発掘すること。それが世界のどこか思いもよらないところから出てきたらなおいい。

「物語の輸出はハリウッドの専売特許だと広く思われてきたけれど、私の見るにハリウッドは作り手の幅が実に狭い」とバジャリアは言う。「私たちは世界中のあらゆるタイプのクリエーターに門戸を開いている」

ネットフリックスは世界最大の動画配信サービスであり、そこで働くバジャリアは世界で最も影響力のあるテレビ番組編成者の1人だ。バジャリアたちの番組選びが、私たちのいつも見ているテレビ番組のラインアップを左右していると言っても過言ではない。

ネットフリックスによれば、アメリカにおける英語以外の言語の番組の視聴は過去2年間に67%も増加した。日本のアニメの視聴は倍増し、韓流ドラマでは3倍になった。

コロナ禍でおうち時間が長くなったのもそうしたトレンドを後押しした。例えばドイツやメキシコ発の番組がネットで話題になると、世界中の人たちがこぞってそれを見た。

ネットフリックスもコンテンツの国境の壁を取り払う努力をしている。同社は全部で34カ国語の吹き替えと37カ国語の字幕を提供している。

ドラマが子供時代の力に

バジャリアの国際感覚は子供の頃の経験に根差している。ロンドンでインド出身の両親の間に生まれたバジャリアは幼い頃にザンビアに移り住み、9歳の時にロサンゼルスにやって来た。

「当時の私は茶色い肌のインド人の女の子で、話す言葉はイギリスなまり。周囲に溶け込むことが何より大事な年頃の子供にとっては手に余る状況だった」

「だからテレビをたくさん見てなまりを直そうとした」とバジャリアは言う。彼女は『奥さまは魔女』や『ゆかいなブレディ家』といったドラマをひたすら見てアメリカ文化を学んだ。そして2カ月もするとアメリカ人と同じ話し方ができるようになっていた。

「今はほかの人と違っていてよかったと思っているし、それが大きな力になっている。でも9歳の時の私にはそれは分からなかった」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中