最新記事

映画

サンダンス映画祭で4冠、アップルが26億円で獲得した胸熱な感動作『コーダ あいのうた』試写会に10組20名様ご招待

2021年12月10日(金)11時45分
『コーダ あいのうた』 © 2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS

『コーダ あいのうた』 © 2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS

<耳が聞こえない家族の「通訳」係だった少女の知られざる歌声。それはやがて家族の夢へと――>

新しい才能を"発見"することを使命としてインディペンデントで制作された作品が取り上げられるサンダンス映画祭。2021年は新型コロナウイルスのパンデミックによりバーチャルでの開幕となったが、そのオープニング作品として上映された『コーダ あいのうた』は、アカデミー賞へ繋がるとの呼び声も高い観客賞に加え、グランプリ、監督賞、アンサンブルキャスト賞と同映画祭史上最多の4冠を受賞した。

新進気鋭の作品が集まる映画祭とあって、サンダンス映画祭は配給会社のバイヤーが集まることでも知られている。過去最多の栄冠を獲得した『コーダ あいのうた』も当然、配給権をめぐって熾烈な争奪戦が繰り広げられ、アップル・スタジオが映画祭史上最高の2,500万ドル(約26億2,500万円)で落札。この映画をめぐる話題をさらに盛り上げた。

家族の中でひとり健聴者である少女は「歌うこと」を夢みる

原題の『CODA』には音楽の終結部分を表す記号の意味もあるが、もう一つ、"Child of Deaf Adults"の略でもある。これはろうあの親をもつ子供という意味だ。

フランス映画『エール!』(2014年)のリメイクした本作は、4人家族の中で1人だけ耳が聞こえるという設定を引き継ぎながらも、登場人物それぞれの愛と葛藤を深く掘り下げ、笑って泣いて家族の誰かに共感できる普遍的な物語になった。

ずっと支え合ってきた家族が互いに自立し、それぞれの夢に向かって新たな一歩を踏み出す物語はまさに『CODA』というタイトルが相応しい胸熱な感動作だ。

【物語】
豊かな自然に恵まれた、マサチューセッツ州の小さな海の町。両親と兄の4人家族の中で独りだけ耳が聞こえる高校生のルビーは、陽気で個性的な家族が周囲の世界とつながるための"通訳"係として、家業である漁業も毎日欠かさず手伝っていた。

新学期が始まり、秘かに憧れるクラスメイトのマイルズと同じ合唱クラブを選択するルビー。すると顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、名門バークリー音楽大学を受験するよう強く勧める。だが、ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられず、家業の方が大事だと猛反対。悩んだルビーは夢よりも家族を選ぶ。

そんな中、思いがけない方法で娘の才能に触れた父親が下した意外な決断とは──?

今回、話題の映画『コーダ あいのうた』の試写会を1月13日に開催、読者の方10組20名様をご招待します。


『コーダ あいのうた』予告編


[監督・脚本]シアン・ヘダー(『タルーラ ~彼女たちの事情~』)
[音楽]マリウス・デ・ヴリーズ(『ムーラン・ルージュ』『ラ・ラ・ランド』)
[出演]エミリア・ジョーンズ、フェルディア・ウォルシュ=ピーロ(『シング・ストリート』)、マーリー・マトリン(『愛は静けさの中に』)、ほか
[配給]ギャガ
[公式HP] https://gaga.ne.jp/coda/
[公開]2022年1月21日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー


ニューズウィーク日本版2022試写会『コーダ あいのうた』

日時:1月13日(木)18:00開場/18:30開映
会場:一ツ橋ホール 東京都千代田区一ツ橋2-6-2

締切:2021年12月24日(金)12:00(正午)
発表:抽選で当選者を決定。発表は当選者への招待状の発送をもって代えさせていただきます。
 
【注意事項】
●ご応募に当たっては会員登録が必要です。
●住所等の個人情報は、招待状を発送する目的に限り利用します。
●会場までの交通費、宿泊費などは、当選者様ご自身のご負担となります。
 
【新型コロナ対策に伴う注意事項】
●本イベントは、新型コロナウイルス対策の下で実施されます。
●詳しい注意事項は当選者へお届けする招待状に同封いたします。必ずご確認ください。
 
お問い合せ/CCCメディアハウス マーケティング部 TEL.03-5436-5730


submit.png


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、習氏と会談の用意 11月末以降にFRB

ワールド

ロシアとサウジ、OPECプラス協調「双方の利益」 

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中