最新記事

ドキュメンタリー

この時代に再評価される幻の音楽フェス、半世紀前の熱狂がよみがえる

An Ode to Black Music

2021年8月27日(金)17時58分
ジャック・ハミルトン
ハーレム・カルチュラル・フェスティバル

ハーレムの音楽祭ではグラディス・ナイト&ザ・ピップスやスライ・ストーンが観客を熱狂させた SEARCHLIGHT PICTURESーSLATE

<ウッドストックの陰で冷遇されてきた「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」が、『サマー・オブ・ソウル』でよみがえる>

アメリカ文化において、1960年代ほど徹底的に神話化された時代はないだろう。そして、その神話化におそらく何より貢献したのが音楽フェスティバルだ。

ローリング・ストーンズの演奏中に観客が殺害されたオルタモントの野外コンサートがカウンターカルチャーのどん底ならば、ウッドストックはその頂点。もっとも文化的な重要度でいえば、オーティス・レディングやジャニス・ジョプリンをスターにしたモンタレー・ポップフェスティバルのほうが上だろう。

今も残るフェスの影響力と切り離せないのが、音楽ドキュメンタリー映画の存在だ。

『モンタレー・ポップフェスティバル'67』(68年)にはギターを燃やすジミ・ヘンドリックスなど、ロック史に輝く名場面が刻まれた。『ウッドストック/愛と平和と音楽の3日間』(70年)はアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を獲得。オルタモントを記録した『ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター』(70年)はドキュメンタリー映画の最高峰とされる。

この3本でおおむねコンサート映画のスタイルが確立され、題材となったフェスは後の世代の憧れの的となった。

アフリカ系市民を熱狂させた音楽祭

一方で、大成功を収めた69年夏の「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」が、同じ年のウッドストックと同列に語られることはまずない。新作ドキュメンタリー『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』は、そんな冷遇を正す試みだ。

ブラックミュージック界からスライ&ザ・ファミリー・ストーン、ニーナ・シモン、ステイプル・シンガーズにマヘリア・ジャクソンら豪華な顔触れがニューヨーク・ハーレム地区の公園に集結。6~8月の日曜日にアフリカ系市民を熱狂させた音楽祭に、映画は遅まきながら光を当てる。

関係者や観客のインタビューを交え、50年余り眠っていた映像をスクリーンによみがえらせたのはヒップホップグループ、ザ・ルーツのアミール・“クエストラブ”・トンプソン。今回が監督初挑戦とは思えないほど、その手腕は鮮やかで自信に満ちている。

往々にしてドキュメンタリーではいわゆる識者たちが題材の重要性を大げさに語るが、『サマー・オブ・ソウル』は違う。音楽を主役に据え、修復によって新たな命を吹き込まれた映像に語らせる。

フェスティバルを発案した歌手のトニー・ローレンスら主催者はコーヒー大手マックスウェル・ハウスの協賛を取り付け、ニューヨーク市の支援も確保した。市の支援には、夏に頻発していた暴動や混乱を牽制する狙いもあった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動

ビジネス

必要なら利上げも、インフレは今年改善なく=ボウマン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中