最新記事

韓国映画

不平等、性暴力、金銭問題...韓国映画界の「膿を出し」栄光を支える組織の存在

POWER TO THE DIRECTORS

2021年5月6日(木)18時04分
ヤン ヨンヒ(映画監督)
(左から)クォン・チリン、パク・チャヌク、リュ・スンワン

(左から)クォン・チリン、パク・チャヌク、リュ・スンワンが05年に設立した韓国映画監督組合(DGK)は監督たちを後ろから支える FROM LEFT: YONHAP/AFLO, GISELA SCHOBER/GETTY IMAGES, YONHAP/AFLO

<監督たちを束ねる「DGK」の精力的な活動が、世界を席巻する韓国映画の強さの源になっている>

2019年5月。新作ドキュメンタリー映画『スープとイデオロギー』の編集を韓国で行うと決めソウルに向かった。あれから2年。多くの映画監督に出会い、教えられ、助けられ、まるで人間関係が濃い韓国映画そのものの中にいるようだった。個別の名作だけではなく「韓国映画」全体として世界を席巻する力の裏側には、健全な結束力で突き進む映画監督たちの連帯があった。彼らを束ね、精神的支柱となっているのが韓国映画監督組合(DGK)だ。

DGKは、パク・チャヌク、リュ・スンワン、クォン・チリンの3人の監督が05年に立ち上げた。韓国映画の新時代を切り開いた金字塔的作品『JSA』(00年)を放ったパク・チャヌク監督が初代共同代表の1人であるのは象徴的だ。現在の組合員は400人弱。DGK内の理事会や委員会では、知名度やキャリアに関係なく繰り広げられるフェアな討論で物事が決まる。

前任のポン・ジュノ監督、チェ・ドンフン監督から代表を引き継ぎ、現在の代表を努めているのがミン・ギュドン監督、ユン・ジェギュン監督だ。「DGKのロールモデルはアメリカの映画監督組合(DGA)。最初は親睦団体として始まったDGKだが、権益団体としての機能を充実させようと努力中だ。死ぬ直前まで次作について悩むのが映画監督の本能。脚光を浴びることなく陰鬱に過ごしている監督たちが映画から遠ざからないよう、何かを提供できる団体でありたい。それができてこそ、第2のポン・ジュノも生まれる」と、ミン監督は言う。

現在DGKは、監督が著作権者として認められ、そこから収入を得るシステムをつくろうとしている。ミン監督によれば「日本は韓国より先に映画が発展し、黄金期を経て、監督が著作権者として認められビデオやDVDの売り上げの一部収益を受け取っている。不法ダウンロードが少なく、DVDが売れる数少ない国でもある。韓国は映画をタダで見るのは当たり前みたいな無法状態だったし、創作者の権利を守るという観念がなかった。サブスクリプションが普及して、最近やっと著作権に対する認識が定着し始めた」

独裁政権時代、映画は政府の検閲を通過せねばならず、反共映画や啓蒙映画など国家賛美の作品が多かった。1980年代の民主化闘争を経て表現の自由を獲得した創作者たちは、90年代後半以降、韓国社会と自身のアイデンティティーを問う名作を次々と生み出した。

最近では、政治的な話題(『ザ・キング』『KCIA 南山の部長たち』など)や現在進行形で進む社会問題を競うように映画化する機運が映画界にみなぎっている。「韓国映画と韓国社会は地続き」というメッセージを明確に示していることが観客動員数を伸ばし、ネットフリックスなど配信作品の活況を促し、韓国映画界を活性化させていると言っていい。

例えばコン・ユ主演の『トガニ幼き瞳の告発』(11年)は、聴覚障害者の施設で実際に起きた性的虐待事件を扱った。これが社会的反響を呼び、性犯罪を厳罰化する法改正が実現。映画が国家を動かした。

でも、制作以外のシステムは脆弱だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

UBS、資本規制対応で全ての選択肢検討 月内に正式

ワールド

IEA「油田・ガス田の生産減が加速」、OPECは報

ワールド

アングル:中国人民銀は早期利下げ回避か、経済減速も

ワールド

貿易収支、8月は2425億円の赤字 対米自動車輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中