最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

「日本にも政治風刺はある、強かったのは太平洋戦争のとき」早坂隆×パックン

2019年8月9日(金)19時45分
ニューズウィーク日本版編集部

パックン あのパターン(のジョーク)はよくあるんですよね。Q&A、Q&Aと、質問が2つ、答えが2つあって、同じ質問を繰り返して、最後の答えでオトすというパターン。例えば、いま適当に作るけれど、アメリカの情勢に置き換えると――

Q:共和党支持者はどういう人?
A:キリスト様を信じる人。
Q:民主党支持者はどういう人?
A:キリスト様のように振る舞う人。

こんなふうに、できますよね。有言実行なのかどうかとか、行為の中の矛盾を指摘する。ルーマニア人は集まってこういうジョークを言い合うのが、不満のはけ口になっていた。

早坂 そう、はけ口だった。その時の政権だったり、自分が圧力を感じるものに対して、それを笑う。独裁色の強い国ほど、ジョークが発達するという歴史がある。旧ソ連、ルーマニア、東ヨーロッパに多い。ソ連はやはりスターリンとかがいて、笑いのネタとしてはいいキャラクターだった。

ルーマニアに行かれたことはありますか?

パックン ないです。たぶん東ヨーロッパだったら、ユダヤ系を取り上げるジョークはもともとあったのでしょうけど、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)と同時に滅びたのかどうか(が気になる)。

早坂 ユダヤ系のジョーク、ありますよ。ルーマニアでは(首都の)ブカレストにユダヤ人がもともと多かったので。じゃあ、そのユダヤジョークを1つ言うと――

Q:ユダヤ人はなぜ鼻が大きいのか?
A:空気はタダだから。

「日本の笑いはすごくレベルが高いが...」

パックン なるほど。ユダヤ人はケチだというステレオタイプを生かしたジョーク。これはアメリカにも多い。

日本人以外で、ジョークを持たない国はある?

早坂 ジョークを探して困ったのは、5年前に行ったパラオとか、南太平洋の国。パラオでジョークを教えてくれって言っても、全然集まらなかった。

パックン へぇ、面白い。なんでですかね。

早坂 なぜでしょう。伝統的な笑い話はあったのかもしれないけれど、ジョークを言い合う文化はなくて、教えてもらえなかった。基本的にはジョークはヨーロッパ人、アメリカ人の文化。

パックン アメリカの文化で育った僕からすると、ジョークがないのは非常識。夜みんなで集まって、(ジョークがなかったら)どういう話をするのか、と思うわけ。日本の居酒屋に行くと、みんな笑っている。でも、ジョークを言っているわけでもなくて、なぜみんな笑っているのかと(不思議だった)。来日して、これを理解するのに結構時間がかかった。

ここでずばり聞きましょう。なぜ日本にジョークはないのか。

早坂 ジョークがない......確かに日本には、欧米にあるようなジョークを披露し合うという文化はない。でも、僕は日本のお笑いはすごくレベルが高いと思っている。

パックン それは僕も思っている。

早坂 自分が日本人だからということもあるけれど、僕は日本のお笑いが一番面白いと思っている。

パックン そうですね。僕がやるぐらいだから!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IMF高官、中東の見通しリスク下向きと指摘 足元緊

ワールド

日経平均は小幅続伸、「高市トレード」継続 首相選出

ワールド

カザフ油ガス田が生産削減、ウクライナがロシア処理工

ビジネス

首都圏マンション、9月発売戸数4.3%増 23区は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中