ニュース速報
ワールド

日経平均は小幅続伸、「高市トレード」継続 首相選出後は出尽くし

2025年10月21日(火)16時23分

 東京株式市場で日経平均は小幅に続伸、前営業日比130円56銭高の4万9316円06銭で取引を終え、史上最高値を更新した。写真は2024年12月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 21日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は小幅に続伸、前営業日比130円56銭高の4万9316円06銭で取引を終え、史上最高値を更新した。前場は「高市トレード」が継続し、史上初の5万円に迫る場面もみられたが、後場に高市早苗自民総裁が衆参両院で首相に選出されると、出尽くしの様相が強まり、一時マイナス圏に沈む場面もみられた。

日経平均は489円高で寄り付いた後もじりじりと上げ幅を拡大し、前場終盤に760円高の4万9945円95銭まで上昇、初の5万円まで54円と迫る場面があった。午後に高市総裁が首相に選出されると、出尽くしの売りが強まり、マイナス圏に沈む場面もあった。

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「(相場格言の)期待で買って現実で売る、典型パターン」と話す。今後は閣僚人事や自民党内でのガバナンス(統治)、連立を樹立した維新との約束が果たせるかが注目ポイントといい、「これからは現実をみて、株価の落ち着きどころを探っていくだろう」とみている。

TOPIXは0.03%高の3249.5ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.03%高の1673.01ポイント。プライム市場の売買代金は6兆2013億6200万円だった。

東証33業種では、値上がりはその他製品、その他金融金属製品など17業種、値下がりは非鉄金属、保険、機械など16業種となった。

個別では、ディー・エヌ・エー、ZOZO、ルネサスエレクトロニクス、日本取引所グループが3─6%超高と堅調。三井金属、三菱重工業、フジクラは3%超安でさえなかった。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.06%安の730.28ポイントと反落した。

「高市銘柄」と目される銘柄群にも出尽くし売りが広がった。スタンダード市場では核融合関連の助川電気工業が16%超安、スタンダード市場のジェイテックコーポレーションは3%超安となったほか、グロース銘柄の宇宙関連のアストロスケールホールディングスが8%超安、QPS研究所が3%超安となった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが751銘柄(46%)、値下がりは799銘柄(49%)、変わらずは65銘柄(4%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 49316.06 +130.56 49675.43 49,127.20─49,945.95

TOPIX 3249.50 +1.05 3264.84 3,243.42─3,274.06

プライム市場指数 1673.01 +0.51 1681.26 1,669.91─1,685.61

スタンダード市場指数 1470.25 -4.78 1477.76 1,468.24─1,478.44

グロース市場指数 949.76 +0.02 953.25 942.60─957.40

グロース250指数 730.28 -0.47 733.61 724.72─736.79

東証出来高(万株) 224027 東証売買代金(億円) 62013.62

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州首脳、ウクライナ停戦でトランプ氏提案への支持表

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

為替はファンダメンタルズ反映し安定推移が望ましい=

ワールド

ベトナムのガソリン二輪車規制、日本が見直し申し入れ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中