最新記事

女性問題

美容大国の韓国でミスコン大炎上 審査廃止でも水着映像上映、伝統衣装をミニスカに

2019年7月29日(月)20時21分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

審査はしないけど水着は必要?

このように注目度が高いだけに、ミス・コリアに対する賛否の議論が生まれやすい。2015年ごろから日本でもTwitterなどネットを中心に話題となったのが出場者の顔が皆似ており、髪型が違うものの同じ顔が並んでいるというものだった。「美容整形のせいではないか」という憶測と共にファイナリスト34名の顔写真を並べた写真がネット上で出回った。

韓国は美についての多様性が低く、誰もが納得するような一辺倒の美しさしか受け入れられないところがある。また、美の競演でありながらも「性の商品化」の象徴ともいわれている。特に、水着審査についてはここ数年批判の対象となり、今年2019年からは水着審査を廃止した。実は、2004年にも一度廃止されたものの翌年2005年には復活された経緯があり、今回は15年ぶりの廃止となったのだ。

ところが、水着審査はなくなったもののプールサイドで撮影された参加者の水着姿での映像は公開され、これでは廃止の意味がないという声が上がっている。世界的にも美と知性を競う"ミスコン"で、水着審査の必要性が問題視されだしているからだ。

一方、ミス・コリアの翌日に行われた「2019ミス・グランド・コリア選抜大会」では、女性団体などの反対を押し切り水着審査が行われた。この大会はミス・グランド・インターナショナルの国内大会であり、韓国はそのライセンスを取得して開催されている。ところが、ライセンスをもっている1L2H COMPANYの代表ヒョン・デゴン氏が韓国日報系列の韓国メディアネットワーク所属記者であったことから「韓国日報が開催のミス・コリアでは水着審査を廃止しているのに、系列会社が主催するミス・グランド・コリアは水着審査を継続している」と、間接的ではあるものの主張が一貫していないという批判を受けている。ヒョン・デゴン氏は、「我が社はミスコンテストのフォーマットをライセンスして開催していて、その契約内容には水着審査が入っているため、ライセンス維持のためには水着審査が不可欠だった」と発言している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中