最新記事

ハリウッド映画化

SF漫画『銃夢』のハリウッド映画化が本格始動――原作者・木城ゆきと氏に聞く

ジェームズ・キャメロン製作、ロバート・ロドリゲス監督の強力布陣に高まる期待

2015年12月14日(月)15時30分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

漫画『銃夢』が映画化 ロバート・ロドリゲス監督によって、SF漫画『銃夢』が映画化されることになった Mario Anzuoni - REUTERS

 世界歴代映画興行収入の1位『アバター』と同2位『タイタニック』を監督し、SFアドベンチャーとスペクタクルドラマを極めた巨匠ジェームズ・キャメロンが惚れ込み、映画化権を獲得した日本のSF漫画があるのをご存知だろうか。それが、「ビジネスジャンプ」(集英社)で1990年から1995年にかけて連載された、木城ゆきと作のSFサイバーアクション『銃夢』だ。

 未来の世界、巨大な空中都市ザレムの真下で、ザレムから排出されるスクラップを再利用して人々が生きる「クズ鉄町」が舞台。サイボーグ専門医のイドが、スクラップの山から半壊状態で記憶喪失のサイボーグ少女を発見し、失われていたボディーパーツを取り付け、ガリィと名づけて育てる。ガリィはやがて、凶悪犯罪者を狩り賞金を稼ぐハンターウォリアーとなり、次々に現れる強敵と闘いながら、徐々に記憶を取り戻していく――。

 『銃夢』の壮大な世界観は、続編『銃夢 LastOrder』(集英社「ウルトラジャンプ」で2000〜2011年、講談社「イブニング」で2011〜2014年連載)、シリーズ最終章『銃夢火星戦記』(「イブニング」で2014年から連載中)へ引き継がれている。『銃夢』は海外での人気も高く、ゆきと氏の実弟でアシスタントを務める木城ツトム氏によると、まず英語版『Battle Angel Alita』の出版が1992年頃から始まり、おそらく8カ国以上で外国語版が発行されたという。

 キャメロンによる映画化権の獲得は、後述のゆきと氏自身のコメントにあるように、2000年頃のこと。だがその後、進展についてのニュースはほとんどなかった。2009年に『アバター』のプロモーションでプロデューサーのジョン・ランドー(キャメロン作品の製作会社ライトストーム・エンタテインメントに所属する、キャメロンの長年の盟友)が来日した際、筆者は別媒体の取材で『銃夢』映画化の進捗について質問したが、「公開日に関してはまだお知らせできない」「近い将来に完成させることができれば」というあいまいな回答しか得られなかった。

 しかしここに来てようやく、プロジェクトが本格的に動き出したようだ。米バラエティは10月の記事で、20世紀フォックスがキャメロンとランドーを『銃夢』実写映画の製作陣に据え、『デスペラード』『シン・シティ』などで知られるロバート・ロドリゲス監督にメガホンを取らせることを決めたと報じた。キャメロンは現在『アバター』続編3作のプリプロダクションに入っているといい、『銃夢』映画化を進めるには信頼できる他の監督を雇うのが現実的な判断だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中