最新記事

韓国社会

なぜ今「ヘル朝鮮」現象か

カネとコネがない人間の未来は地獄?自虐的な表現が若者の間で流行する理由

2015年12月25日(金)16時00分
スティーブン・デニー(韓国政治研究者)

変わらぬ社会 韓国社会は封建的な19世紀と変わっていないと嘆く声は少なくない Photo by DeAgostini/GETTY IMAGES

 ヘル朝鮮──地獄の朝鮮を意味するそんな表現が今、韓国の若者の間ではやっている。フェイスブックをはじめとするソーシャルメディアでは、「ヘル朝鮮」というコミュニティーが急拡大し、多くの韓国人、とりわけ若者が社会への不満や失望感を吐露している。

 オンライン誌コリア・エクスポゼのク・セウォン編集長は9月、「韓国、なんじの名はヘル朝鮮」と題した記事を書いた。それによると、ヘル朝鮮とは「19世紀で時が止まったような極悪非道な封建国家」のこと。そこでは野心は打ち砕かれ、個人の自由など存在しない。

「韓国に生まれるのは地獄に足を踏み入れるようなもの。厳しい決まりだらけの社会に一生縛られる。受験地獄と過酷な兵役は誰もが通る道だ」

 金持ちや有名人なら、カネとコネを駆使してこの地獄を回避できる。だが現代版「第三身分」の人々は企業にこき使われるか、「公務員試験を受けて『官僚のとりで』に避難する」しかない。そのどちらにも引っ掛からない人間は「『失業者の池』に溺れることになる」。

「自営業者になるという手もあるが、なんとか生活していくのが精いっぱいで、社会の落伍者扱いは避けられない。それが嫌なら『移住の森』を抜けて韓国を脱出して、(外国に)自由を見つけることだ」

 ヘル朝鮮の概念は現代韓国の最も悲惨な部分に焦点を当てており、かなり極端な社会描写であることは間違いない。だが、そこには社会全体に広く共通する真実もある。確かに韓国社会は極端に競争が激しい。子供たちは昼も夜も塾通いに追われ、満足な睡眠も取れない。

 雇用市場も同じで、より「スペックの高い人」、すなわち華やかな学歴や職歴の持ち主ほど就職しやすい。一方、新卒が就職できる正社員の枠はどんどん小さくなっており、猛勉強していい大学を出ても、「いい人生」を送れる保証はない。

 とはいえ、韓国の若者がみんな人生に失望しているとは考えにくい。金持ちなどの「特権階級」は別としても、ヘル朝鮮を実感している人は実際どのくらいいるのか。具体的な数は分からないとコリア・エクスポゼの記事でクは書いているが、手掛かりになるデータはある。

自信を失う韓国の若者

 1981年以降、世界各国(現在は約100カ国)で人々の意識を調べてきた世界価値観調査だ。その調査項目に、「あなたは自分がやりたいように人生の決断を下す自由があると感じますか」という質問がある。回答者は1(まったく感じない)~10(大いに感じる)の数字で答える。

 この問いについて、韓国での調査結果を90年、01年、10年の約10年おきに比べてみた。

 まず全年齢層の平均値は、90年が7.53、01年が7.14、10年が6.57だった。これはそんなに悪くない数字に見える。韓国の人々は、自分の人生をかなり思いどおりにコントロールできていると感じているようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7、インドとパキスタンに直接対話要請 外相声明

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 7
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 8
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 9
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中