最新記事

アルコール

これさえあれば安いビールも絶品に

音波の力でビールをグレードアップさせる魔法のサーバーが登場

2015年7月27日(月)18時30分
テイラー・ウォフォード

一家に1台 フィジックスの発売開始は秋以降で、小売価格は200ドル前後になる予定 Jack Andersen/GETTY IMAGES

 僕はまずいビールが好きだ。うまいビールも好きだが、飲むのはたいてい、まずいビール。バド・ライトでもテカテでも、人が持ってきてくれるものなら何でもいい。

 大学時代には激安ビール、ナチュラル・ライトの飲み残しを、サワークリームの容器で飲んだ。パーティーの翌日、どうしてもビールが飲みたくなったのだが、あるのは樽に入ったナチュラル・ライトの飲み残しだけで、きれいなコップはない。だからサワークリームの空き容器に、生ぬるいそいつを入れて飲んだ。僕は味にうるさい男じゃない。

 世間にはうまいビールしか飲まない奴もいるが、うまいビールは高い。まずいビールは安い。安くてうまいビールには巡り合えない運命なのだ。

 ところが、最近はちょっと違うらしい。フィジックス社が開発した同名のビールサーバーは、「安かろう悪かろう」なビールを1杯100万ドルの味わいに変身させてくれるという。フィリップ・ペトラッカCEOに言わせると、このサーバーを使えば圧力と音波の力でまずいビールはおいしく、うまいビールはもっとうまくなるらしい。

 使い方は簡単だ。ビールの缶か瓶を開けて、本体にセットする。ふたから延びるチューブをビールに差し、ふたを閉める。そして待つこと1分弱。本体が密閉され、2.5センチ四方当たり約5キロの圧力をビールにかける。

 そもそもビールが缶や瓶に入っているのは、圧力をかけておくため。開けた瞬間その圧力が解放され、炭素ガスが泡となる。だがフィジックスの場合はビールを加圧し、備え付けのマイクロコントローラーでゆっくりグラスに注ぐことで、泡が立ちにくくなる。本体上部のハンドルを引くと、泡の少ないビールがグラスに注がれるのだ。

 ビールを注いだら、ハンドルを後ろに倒して泡を足す。バーで泡だらけの詐欺まがいなビールを出されることもあるが、泡はビールの味わいを左右する重要な要素だ。ビール関連機器を扱うマイクロ・マティックUSA社の技術責任者トム・ゴートは、「ビールを注ぐ段階で解き放たれる味わいを泡がつかまえ、閉じ込める」と説明する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

新興国中銀が金購入拡大、G7による凍結資産活用の動

ワールド

米政権、「第三世界諸国」からの移民を恒久的に停止へ

ワールド

中国万科をS&Pが格下げ、元建て社債は過去最安値に

ワールド

鳥インフルのパンデミック、コロナ禍より深刻な可能性
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中