zzzzz

最新記事

映画

少女が熱狂「ワン・ダイレクション」って何者?

2014年2月10日(月)16時20分
ケビン・ファロン

ネットを駆使したダイレクトマーケティング

 ただし、最近は文化の消費がかつてないほど細分化され、選択的になっている。その傾向は、バックストリート・ボーイズやイン・シンクの全盛期より間違いなく強い。音楽配信サイトのおかげで聴きたいものを選びやすくなり、自分が選んだものしか聴かなくなっている。

 その中でワン・ダイレクションは、ツイッターなどで直接結び付いたファンにターゲットを絞り、こまめなダイレクトマーケティングを行っている。こうして彼らは商業的に成功しながら、「もう1つの世界」の関心をすり抜けている。

 これはジャスティン・ビーバーが爆発的な人気を得たのと同じ戦略だ。唯一の違いは、ビーバーより行儀が良いこと。ビーバーのように10代前半の熱狂的なファンを持つアーティストは、羽目を外した振る舞いで世間の注目を集めるときもある。しかしワン・ダイレクションは、その手の話題でファン以外に名前を知られることはない。

 さらに、彼ら5人にはカリスマ性がある。映画のプレミア上映会に若いファンたちが徹夜で列をつくるアイドルでは終わらない何かが。

「世間は彼らのことを『作られたスター』と言いたがる」と、『THIS IS US』のモーガン・スパーロック監督(『スーパーサイズ・ミー』)は言う。「そんなに簡単な話なら、どうしてこの15年間で彼らと同じくらい成功するバンドが出てこなかったのか。彼らはそんな先入観をはるかに超えている」

 どのくらい超えているかを描いているところに、この映画の面白さがある。もちろん、密着映像にありがちな、「ここに到達するまでに彼らはあらゆる犠牲を払ってきた」という筋書きもある。息子になかなか会えないリアムの母親がコンサート会場の売店で等身大のポスターを買う場面は、ブラックユーモアも感じさせる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指

ワールド

共和党員の10%、トランプ氏への投票意思が低下=ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 3

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?

  • 4

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 6

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    34罪状すべてで...トランプに有罪評決、不倫口止め裁…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中