最新記事

映画

少女が熱狂「ワン・ダイレクション」って何者?

2014年2月10日(月)16時20分
ケビン・ファロン

ネットを駆使したダイレクトマーケティング

 ただし、最近は文化の消費がかつてないほど細分化され、選択的になっている。その傾向は、バックストリート・ボーイズやイン・シンクの全盛期より間違いなく強い。音楽配信サイトのおかげで聴きたいものを選びやすくなり、自分が選んだものしか聴かなくなっている。

 その中でワン・ダイレクションは、ツイッターなどで直接結び付いたファンにターゲットを絞り、こまめなダイレクトマーケティングを行っている。こうして彼らは商業的に成功しながら、「もう1つの世界」の関心をすり抜けている。

 これはジャスティン・ビーバーが爆発的な人気を得たのと同じ戦略だ。唯一の違いは、ビーバーより行儀が良いこと。ビーバーのように10代前半の熱狂的なファンを持つアーティストは、羽目を外した振る舞いで世間の注目を集めるときもある。しかしワン・ダイレクションは、その手の話題でファン以外に名前を知られることはない。

 さらに、彼ら5人にはカリスマ性がある。映画のプレミア上映会に若いファンたちが徹夜で列をつくるアイドルでは終わらない何かが。

「世間は彼らのことを『作られたスター』と言いたがる」と、『THIS IS US』のモーガン・スパーロック監督(『スーパーサイズ・ミー』)は言う。「そんなに簡単な話なら、どうしてこの15年間で彼らと同じくらい成功するバンドが出てこなかったのか。彼らはそんな先入観をはるかに超えている」

 どのくらい超えているかを描いているところに、この映画の面白さがある。もちろん、密着映像にありがちな、「ここに到達するまでに彼らはあらゆる犠牲を払ってきた」という筋書きもある。息子になかなか会えないリアムの母親がコンサート会場の売店で等身大のポスターを買う場面は、ブラックユーモアも感じさせる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、貿易摩擦・債務・市場乱高下が主要リスク=

ビジネス

日産CEO、日米関税交渉の加速を要望 早期の明確化

ワールド

カタール、国内米軍基地に100億ドル投資へ トラン

ワールド

トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 6
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中