最新記事

映画

スポ根映画を超えた傑作『ザ・ファイター』

実在ボクサーの試練や努力、そして成功を描き、アカデミー賞に輝いたデービッド・O・ラッセル監督の秀作

2011年3月18日(金)14時56分
デービッド・アンセン(映画ジャーナリスト)

伝説の試合 兄ディッキー(左)の影を乗り越えてミッキーは再起する ©2010 RELATIVITY MEDIA. ALL RIGHTS RESERVED.

 映画『ザ・ファイター』を見るなら、実在のウェルター級ボクサー、ミッキー・ウォードの人生を知らない方が楽しめる(日本公開は3月26日)。だが彼の努力や試練、そして成功を知っていたとしても、監督のデービッド・O・ラッセルと最高のキャストが紡ぎ出す物語に退屈することはないはずだ。

 映画が終わってみれば、奮起する主人公を描いたよくあるスポ根映画だと思うかもしれない。ただし実話を知らない人は、複雑な心理戦に彩られたストーリーがどう展開していくのか予想もつかないだろう。誰が試合に勝つのか、そしてウォード家のすさまじい家族関係から無事抜け出せるのは誰なのか、とはらはらさせられる。多くのボクシング映画と違い『ザ・ファイター』では、最も強烈なパンチは心の中で炸裂する。

 93年、労働者階級の街マサチューセッツ州で物語は始まる。ボクサーのミッキー(マーク・ウォルバーグ)は目下、3連敗中。彼のトレーナーである異父兄ディッキー・エクランド(クリスチャン・ベール)は、スターボクサーのシュガー・レイ・レナードをノックダウンした栄光の過去を持つ。ミッキーは兄にひたすら従順であり、そのせいで自身のキャリアを台無しにしていく。

 頬がこけ、ぺらぺらと話すディッキーはカリスマ性のある人物。だが実は自制心のないコカイン中毒者で、それをHBOテレビのドキュメンタリー番組で暴かれてしまう。不気味な演技をやらせたら右に出る者がいないベールは、毒をもったディッキーを演じるにはぴったり。これでアカデミー賞助演男優賞を獲得している。

単純なハッピーエンドとは思えない

 家族の中で強烈な存在はディッキーだけではない。ミッキーのマネージャーを務める母親のアリス(メリッサ・レオ)は、金髪で派手なヘビースモーカー。ディッキーのコカイン中毒を激しく否定し、ミッキーの恋人シャーリーン(エイミー・アダムス)を毛嫌いする。シャーリーンは賢くてタフな女性バーテンダーで、唯一アリスに立ち向かう強さを持った人物だ。

 レオはこれまでとは別人のような姿で毒々しい女家長を演じ切り、ベールと並んでアカデミー賞助演女優賞に輝いた。機能不全の一家をけばけばしく飾るのが7人の姉妹たちだ。下品で騒々しい彼女たちは、タバコを吸っては家の中でだらだらと過ごしている。

 ミッキーがボクサーとして再起するのは、互いに依存し、自滅していくめちゃくちゃな家族のもとを出ると決めた時だ。彼はまた、刑務所に入った兄からも離れていこうとする。この時のウォルバーグの演技にも、ベールの圧倒的な派手さの影から抜け出すがごとく、静かで繊細な美しさが光る。

 やがてディッキーは出所して家に戻り、ミッキーのトレーナーに戻りたいと言う。だが観客としては、そうならないでほしいと思わずにいられない。彼が本当に改心したのか、それとも相変わらず危険なのかがわからないからだ。

 ラッセルにとっては前作『ハッカビーズ』から6年ぶりの監督5作目。これまで同様、彼は過去の作品のスタイルを繰り返すことを拒んでいる。緊迫感にあふれ、骨太で、ときに奇妙なおかしさを漂わせる『ザ・ファイター』は彼の作品では初めて、見終わってすっきりした気分になれる。それでもラッセルの過剰なほどの誠実さと鋭さゆえに、迷いや不安といった後味のない単純なハッピーエンドとは感じられないのだが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ブラジル、ペルー巨大港と結ぶ鉄道建設を中国と協議=

ビジネス

米下院委、トランプ減税延長へ法案の一部公表 13日

ビジネス

ノルウェーSWF、イスラエル燃料会社株売却 倫理規

ビジネス

CPIなど発表へ、ディフェンシブ株にも注目=今週の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中