最新記事

映画

新『ベスト・キッド』に合格点

2010年9月13日(月)14時37分
デーナ・スティーブンズ(脚本家)

 ハンはその技をどこで習得したか、どの程度の力量か。本人は語ろうとしないが、チョンと子分たちも出るカンフーの試合で勝てるよう、ドレを指導してくれることになる(ちなみに、映画の原題はリメーク版も「ザ・カラテ・キッド」だ。オリジナル版の人気にあやかるためだろうが、このタイトルはどうだろう。アメリカ人の観客の多くは空手もカンフーも区別がつかないかもしれないが、アジアの観客は違和感を持つだろう)。

 素材はオリジナル版の焼き直しでも、演出の工夫がそれを補っている。いや、完全に補ってはいなくても、楽しめる場面がたくさんある。例えば、ハンがドレに上着を掛けろ、上着を取れ、上着を着ろと次々に命令して、ドレが面食らうシーンだ。

 ドレ役のジェイデン・スミスは、ウィル・スミスとジェイダ・ピンケット・スミスの息子で12歳。しなやかで敏捷、自信に満ちた小柄な少年は、オリジナル版の不器用でひ弱なダニエルとは正反対。演技の才能よりも親の七光が先行している感もあるが、父親のウィル同様、この子も持ち前の魅力で観客をノックアウトする。

ジャッキーの抑えた演技

 一方のジャッキー・チェンは、このところ役を重ねるたびに、無駄をそぎ落としているようだ。この映画では、彼は1回だけ格闘し、1回だけ泣き、ほとんどしゃべらず、笑顔も見せない。それでいて、彼が演じる無表情なハンは最高に観客の心を揺さぶる。

 リメーク版には難点もある。格闘場面は、血こそ飛び散らないものの、観客の年齢層を考えれば、暴力的過ぎる。ドレが新しい環境になじんでいく過程もあまりに安易だ。中国語を覚えなくても周囲に受け入れられるし、アフリカ系アメリカ人に向けられる冷たい目にもちょっとしか触れていない。

 それでも、子供向け映画の多くが大人の感性で作った物語を子供に押し付けたものにすぎないなかで、子供の気持ちに寄り添ったこの映画には好感が持てる。

 私にドレと同じくらいの年頃の息子か娘がいたら映画館に連れて行く。ただしその前に、やはり最高におすすめのオリジナル版をうちのリビングで上映するけれど。

Slate.com 特約)

[2010年8月11日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中