最新記事

映画

セックスと愛とシングルライフ

本音で生きるヒロインが女性の共感を呼び劇場版も登場したドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』、過激な性描写も売りだが、案外ストーリーは保守的?

2009年4月7日(火)16時52分
ジュリア・ベアード

社会現象 アメリカで1億5000万ドル以上の興行収入を記録した劇場版『SATC』の撮影現場
Brendan McDermid-Reuters

「エキサイティングな体験をなさると思います」と、バスガイドのエミリー・スプロッチ(28)はマイクを通して乗客に語りかける。

 マンハッタンのウエストビレッジを走る観光バスの中、片手を胸に当てて話すスプロッチの口調に真剣さが増す。「泣いてしまう人もいるかもしれません。とても素敵な所です。でも落ち着いて、騒がないようにしましょうね」

 バスが止まり、スプロッチについて乗客たちが降りる。さまざまな年齢の女性たちに、男性の同性愛カップルがひと組。つき合いで女性に連れてこられた男性たちは退屈そうだ。マグノリア・ベーカリーのカップケーキの甘い匂いが漂うなか、彼らはペリーストリートに向かう。

 一行が足を止めたのは玄関ドアの前に階段がついた建物の前。キャリー・ブラッドショーの家だ!

 ここはテレビドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)』の主人公の一人、キャリーが住むマンションとして撮影に使われた建物の玄関。彼女がデートの相手に別れを告げた後でピンヒールの音を階段に響かせたり、男を部屋に招き入れたり、寝る相手を決めたりした場所。ここで彼女は、タバコをふかし、酒を飲み、口論し、泣いた。

 ツアー一行は押し黙って、手早く記念写真を撮りはじめる。立ち尽くして涙を流している人も多い。キャリーは、ファッショナブルでセクシーで自立した独身女性の象徴だ。この「聖地」を訪れる人は毎年、推定5万人にのぼる。熱心なファンはオーストラリアや日本からもやって来る。

 今年5月、映画版『SATC』がアメリカなどで公開されると、大きな注目を集めた(日本公開は8月23日)。『SATC』について、革命や反乱といった言葉を使って熱っぽく語る人も多かった。

『SATC』はもともとテレビドラマとして大ヒット。98〜04年に米ケーブルテレビHBOで放映され、七つのエミー賞を受賞した。200カ国でオンエアされ、現在も多くの地で再放送されている。

 ドラマの放映開始から10年たった今、ヒロイン4人のうち3人は40代、1人は50代に入った。それでも、ファンは増え続けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NY市長選でマムダニ氏勝利予測、34歳の民主候補 

ビジネス

利上げの条件そろいつつあるが、米経済下振れに警戒感

ビジネス

仏検察、中国系オンライン通販各社を捜査 性玩具販売

ワールド

ロシア石油大手ルクオイル、西側の制裁で海外事業に支
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中