アマゾン・プライム・ビデオ、オリジナルのTV番組・映画から「スポーツ生中継」に軸足移行=報道
米アマゾン・ドット・コムの動画配信サービス「プライム・ビデオ」は、社内の利益目標を達成するために、戦略的な焦点をオリジナルのテレビ番組や映画からスポーツの生中継に移行している。写真は、イベントのステージに掲示された同サービスのロゴ。2022年4月、インドのムンバイで撮影(2025年 ロイター/Francis Mascarenhas)
米アマゾン・ドット・コムの動画配信サービス「プライム・ビデオ」は、社内の利益目標を達成するために、戦略的な焦点をオリジナルのテレビ番組や映画からスポーツの生中継に移行している。ネットメディア「ジ・インフォメーション」が24日に報じた。
リアルタイムの視聴者を持つスポーツの生中継は、ターゲットを絞った広告出稿の貴重な機会を提供することから、ストリーミングを手がける企業に広告収入を増やすために生中継コンテンツの契約確保を促している。
報道は、アマゾンの計画に詳しい2人の関係者の話として、同社のアンディ・ジャシ―最高経営責任者(CEO)は2025年末までにプライム・ビデオの黒字化を目指しており、今回の動きはその目標達成に向けた戦略の一環だと伝えた。
アマゾンはスポーツコンテンツに多額を投じており、米プロバスケットボール協会(NBA)や米フットボールリーグ(NFL)などの試合の放映権に年間約30億ドルを費やしているという。
昨年7月には、米ウォルト・ディズニー傘下のスポーツ専門局ESPN、米メディア大手コムキャスト傘下のNBCユニバーサルとともに、NBAの試合の放映権の11年契約を770億ドルで締結した。アマゾンは昨年、プライム・ビデオ内で広告の掲載を開始した。
アマゾンのエンターテイメントチームは2022年の企画会議後、映画やテレビ企画を減らしている。ジ・インフォメーションによると、24年のオリジナルおよびライセンス映画、テレビ番組、スポーツ生中継に振り向けた予算は約70億ドルだった。
-
経理事務/「正社員」外資系企業のサービスエンジニアのお仕事
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収500万円~650万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員







