最新記事
SNS

トランプ時代に迎合、ファクトチェック廃止...ザッカーバーグのメタが示す「右傾化の兆候」

Facebook Embraces Donald Trump

2025年1月9日(木)10時50分
カレダ・ラーマン

かつてリベラル派の代表格だったザッカーバーグは、マスクの筋書きに従ってメタのプラットフォーム(FacebookとInstagramを含む)を右傾化させ、トランプ次期政権に取り入ろうとする姿勢を強めている。

2022年にXを買収したマスクは、保守派の声を増幅させるSNSの拡声器へとXを変貌させた。世界一の富豪であるマスクはまた、推定2億5000万ドルを投じてトランプ陣営を支え、現在は次期大統領に対して多大な影響力を振るっているらしい。

ザッカーバーグは発表の中で、政府と「レガシーメディア」が検閲の強化を推進していると批判した。これに先立ち8月には下院司法委員会に宛てた書簡で、コロナ禍でバイデン政権が同社に圧力をかけてコンテンツを検閲させたと訴えた。

ザッカーバーグは「イーロン・マスクの足跡をたどっている」と指摘するのは、テュレーン大学フリーマンビジネス校の教授で「The Venture Alchemists: How Big Tech Turned Profits Into Power(ベンチャーの錬金術師:ビッグテックはいかにして利益を権力に変えたか)」の著書があるロバート・ラルカ。「しかしザッカーバーグにとってトランプと支持者たちのご機嫌取りは、最近の経緯を前提とすると、それよりずっと難しい」と本誌に語った、

「イーロン・マスクの会社のポリシーに直接言及しながらそうした転換を発表することによって、さらには過去の検閲はバイデン政権に強要されたと主張してレガシーメディアを直接批判することによって、ザッカーバーグは今、新時代、すなわちトランプ時代に向けて、自分を作り直そうとしている」とラルカは言う。

その上で、メタの変化は「私たち全てに永続的な影響を及ぼす」と言い添えた。ザッカーバーグ本人でさえも「悪いものがつかまることは少なくなる。未来の歴史家は気づくだろう」と認めている。

ノースイースタン大学教授(政治科学)のコスタス・パナゴプロスは「他社と同様、メタも、次の4年間はトランプがホワイトハウスの主になることを意識しており、ザッカーバーグは自分と自分の関心事に対して大統領が好意的に接してくれることを望んでいる」と本誌に語った。

「トランプと良好な関係を築けば、あるいは少なくとも悪い関係でなければ、メタのためになる。こうした最初の一歩はほとんど象徴的なもので、目的はザッカーバーグがトランプの意に沿う姿勢を示すことにある」(パナゴプロス)

ただし「ザッカーバーグがトランプに気に入られるためにできることには限界がある。トランプのメタに対する介入にも限界があるように」ともパナゴプロスは指摘する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

国内百貨店8月売上高、4社中3社が2月以来の前年比

ワールド

25年夏の平均気温は過去最高、今後も気温高くなる見

ワールド

モディ氏がプーチン氏と会談、「ロシアとインドは困難

ワールド

債券市場の機能度DI、8月はマイナス34 超長期懸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中