1年間で最も支持されたビジネス書は? 2024年ランキング...「お金の基本から学べる本」が複数ランクイン
2024年ビジネス書ランキング 5位
『頭のいい人が話す前に考えていること』
著者:安達裕哉
出版社:ダイヤモンド社
要約を読む
第5位は『頭のいい人が話す前に考えていること」。2023年のビジネス書ランキングを総なめにし、「読者が選ぶビジネス書グランプリ」でビジネス実務部門賞を受賞したベストセラーが、引き続き多くの支持を集めました。
コンサルタントとして3,000社以上の経営者と向き合ってきた安達裕哉さんが、コミュニケーションにおける7つの黄金法則を紹介する本書。人間関係をより円滑にするコミュニケーション術が知りたいなら、熟読をおすすめします。
6位 『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』
著者:針貝有佳
出版社:PHP研究所
要約を読む
7位 『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』
著者:中野信子
出版社:サンマーク出版
要約を読む
8位 『きみのお金は誰のため』
著者:田内学
出版社:東洋経済新報社
要約を読む
9位 『ユニクロ』
著者:杉本貴司
出版社:日本経済新聞出版
要約を読む
10位 『本当の自由を手に入れる お金の大学』
著者:両@リベ大学長
出版社:朝日新聞出版
要約を読む
flier編集部
本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員