最新記事

中国経済

「投資家はがっかり」の中国新指導部が、成果を出せる手っ取り早い方法

IT ALL DEPENDS ON XI

2022年11月26日(土)11時40分
ミンシン・ペイ(本誌コラムニスト、クレアモント・マッケンナ大学教授)
習近平

習近平(中央)の3期目を担う新指導部は投資家に好印象を与える顔触れではなかった INHUA/AFLO

<習近平政権の新指導部に並ぶのは、李強、丁薛祥と、経済手腕が未知数すぎる男たち。中国経済最大の難題である不動産危機に解決策を見いだせるのか>

中国の習近平(シー・チンピン)国家主席が10月の中国共産党第20回全国代表大会(党大会)で披露した新しい党指導部の顔触れは、国内外の金融市場に好印象を与えなかった。

翌週の香港の株式市場は8.3%下落。中国株式市場の主要指標である上海総合指数も4%下落し、米株式市場に上場する中国企業の株価は15%も急落した。

投資家が懸念するのも無理はない。

習の3期目続投は予想どおりだったが、新指導部にはもっと穏健で、政治より実務を優先できる経験豊富な面々が期待されていた。習はそれに反して、党政治局と常務委員会を自らに忠実なメンバーで固めた。

常務委員会ナンバー2で、来年3月に首相に選出される李強(リー・チアン)は、習の秘書長を務めた後、江蘇省と上海市の党トップを歴任。

上海に米電気自動車大手テスラの米国外最大の工場を誘致するなど、民間企業に優しいという評判を高めた。だが1988年以降の歴代首相とは違い、これまで中央政府での職務経験がない。

副首相となる丁薛祥(ティン・シュエシアン)は、10年近くにわたり習の最側近として仕えてきたが、指導力を発揮した経験はさらに乏しい。

新指導部に中国経済の立て直しを期待する投資家からすれば、この2人では心もとない。

ただ期待が低いことは、習にとって有利でもあるだろう。どんなに小さな成功でも、政府の信頼回復につながるからだ。

最も成果を出しやすいのは、「ゼロコロナ政策」絡みかもしれない。この政策は中国経済に打撃をもたらし、都市部の若者の失業率が20%近くにまで悪化する要因となった。

習の3期目を迎えるなかで、政策打ち切りの機運は高まっている。中止すればすぐにも経済成長と雇用が促進され、李と丁の評価は上がるだろう。

【関連記事】中国は「GDPアメリカ超え」を諦め、ゼロコロナを突き進む

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「

ビジネス

中銀、予期せぬ事態に備える必要=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 8
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中