最新記事

経済制裁

デフォルト目前のロシア対外債務 その可能性と影響まとめ

2022年3月16日(水)11時30分
ルーブル貨幣

ロシアは3月16日にドル建て国債2本の利払い期限を迎える。写真はルーブル貨幣。2018年10月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov)

ロシアは16日にドル建て国債2本の利払い期限を迎える。合計金額は1億1700万ドルで、ウクライナ侵攻を受けて欧米が大規模な経済制裁を発動し、ロシア側が対抗措置を講じて以降、初めての対外債務支払いとなる。

ロシア財務省は14日、これらユーロ債(母国市場以外の市場で発行される債券)の利払いを行うよう銀行に指示したと発表した。ただ、実際に支払われるか、どのような形で支払われるかを巡る疑問が渦巻いており、1917年のボリシェビキ革命以来の大規模な対外債務デフォルト(債務不履行)が発生するのではないかとの不安が高まっている。当時、革命で成立したソ連政府は、ロシア帝国の債務継承を拒否した。

ロシアの対外債務とその返済に関する現在の主な問題は、以下の通り。

◎外貨建て債務の規模

ロシアは国際金融市場で起債した15本の債券を抱えており、発行残高は約400億ドルに上る。その約半分を海外投資家が保有する。

16日の利払いは最初の期日で、さらに6億1500万ドル相当が今月中に控えている。元本返済が始まるのは4月4日で、20億ドルの債券が満期を迎える。

これらの債券は期間、契約内容ともまちまち。2014年のロシアによるクリミア編入後の起債分には、ドル以外の通貨による支払いもあり得るとの条項が含まれ、18年以降に上場された債券は代替支払い通貨としてルーブルが明記された。

16日の利払いが予定される2本のユーロ債は13年上場のため、ドル決済が想定されている。支払いを代行するのはシティグループだ。

フィッチ・レーティングスは15日、支払いがルーブルで行われ、30日の猶予期間後も修正されない場合、デフォルトの要件を満たすとの見解を示した。

このユーロ債の目論見書には、ドル以外の通貨での支払いは、受け取り側がドルに交換し、それが公開市場を通じた取引で投資分の回収が可能な金額であった場合にのみ、効力を発すると定められている。

シティはコメントを拒否した。

◎ロシア政府の支払い意思

経済制裁は特にロシア中央銀行の外貨準備凍結という面でじわじわと効果を発揮しており、ロシア政府は貴重になった外貨を外国投資家に送金する事態になることをためらっている。

プーチン大統領が5日に発した命令では、ロシアの債務者は外国債権者にルーブルで支払うことが可能となり、自分たちの資金を政府の特別口座に置くことができる。もっとも中銀と財務省は、幾つかの例外規定も設けた。

大統領令に付随する文書はもう少し微妙な内容で、外貨支払いにも道を開いているように見える。財務省は14日、外貨決済のための暫定的な手続きを承認し、ロシアは期限通り全面的に支払い義務を遂行すると強調した。しかし、外国銀行が支払いを執行できない場合は、ロシア政府が特別講座にルーブルを入金する可能性がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、政策決定で政府の金利コスト考慮しない=パウ

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中