最新記事

経済制裁

デフォルト目前のロシア対外債務 その可能性と影響まとめ

2022年3月16日(水)11時30分

◎投資家が資金を受け取れる可能性

欧米とロシアが互いに制裁を実行しているため、ロシアが支払い資金を移動させるだけでなく、外国投資家がそれを受け取るのもわずらわしい構図になっている。

米財務省外国資産管理室(OFAC)は2日、米国人がロシアの財務省、中銀、政府系ファンドの発行した「債券ないし株式に絡む利子、配当、償還金」の受け取りに伴う金融取引を承認した。だが、承認期間は5月25日までで、その後は年末までにロシアは20億ドル近い対外債務の支払い期限がある。

◎デフォルトの現実味

今年2月まで、ロシアの対外債務がデフォルトを起こすとは考えられず、国際金融市場では額面を上回る水準で取引されてきた。状況を一変させたのは欧米の厳しい制裁で、今やロシアの外貨建て債は価格が低迷し、一部は額面の1割程度に沈んでいる。

16日が利払い期日となるユーロ債を含めて、大半の外貨建て債には30日の支払い猶予期間が設定され、この期間が15日という債券もある。ドル以外の支払い通貨条項を持つ債券はわずかで、このユーロ債はドルで支払わなければならない。

アナリストの話では、猶予期間終了までに全額ドルで支払えないか、部分的に他通貨で支払った場合は、デフォルトとみなされる。

◎デフォルトの影響

デフォルトに陥った国は、国際金融市場で資金調達できなくなる。ロシアは既に事実上、国際金融市場から閉め出されているものの、デフォルトが起きればその影響はもっと広い範囲に及んでくる。

まず、破綻リスクに対する保険の意味合いを持つクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の投資家による支払い要求に直面しかねない。JPモルガンの見積もりによると、支払いが必要なCDSの残高は約60億ドルに達する。

さらにロシアの対外債務を保有しているのは、国際的な資産運用会社だけはない。セントロ・クレジット・バンクのエコノミストでロシアを拠点にしているエフゲニー・スボロフ氏は「多くのロシア人投資家が西側銀行の口座を通じて購入した。ロシアの外貨建て債の主要債権者は、ロシア人投資家ではないかとの疑いが濃い」と指摘した。

ロシアの銀行も、ロシアの外貨建て債を資本バッファーに組み込んでいるとすれば、今後問題になる恐れが出てくる。また、ロシア企業は頻繁に国際金融市場で資金調達し、合計1000億ドル近い外貨建て債を抱えるだけに、ソブリン債のデフォルト地域に置かれることによる重圧が大きくなる。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・ウクライナに「タンクマン」現る 生身でロシア軍の車列に立ち向かう
・ウクライナ侵攻の展望 「米ロ衝突」の現実味と「新・核戦争」計画の中身


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中