最新記事

コミュニケーション

ロジックよりも興味を持たれ、相手に届く 「ストーリーで伝える」という手法

2022年2月26日(土)19時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

──本や漫画を読む代わりに、何を?

オンラインゲームをしたり、木に登ったり、秘密基地を作ったり。実家は山のふもとにあって、少し行くと川や海がある自然の中で育ちました。動物が大好きで、子どもの頃の夢は水族館の飼育員になることでした。実際、家でウーパールーパーやイモリやカエルを飼ったりしていました。今は実家にヒョウモントカゲモドキがいます。

だから、不思議ですよね。ツイッターを始めてから1年も経たないうちに、書くことが、「苦手」から「好き」に変わり、書くことを軸にした事業まで立ち上げました。でも、本当は文学よりも、動物のほうが詳しいです(笑)。

──最初に経験されたブライダル業界の仕事も、憧れから就いたわけじゃないんですね。

家の事情でお金を稼ぎたかったんです。地元で高校生ができるアルバイトとしては、ブライダルの仕事がいちばんお給料が良かったんです。そして、働くからには頑張りました。結婚式って新郎新婦にとっては一生にいちどの大切な日です。そんな素晴らしい一日に携わらせていただくのだから、できることを精一杯やりたい。かけがえのない一日にしたい。そんなわけで、一心不乱に働きました。やっぱり一点集中型なんですよね。

でも、そのとき身に付けたコミュニケーションのスキルは全て、今の仕事に生きています。本には詳しく書きましたが、後になって振り返ると、今までのどの仕事にも、書くこととの共通点がたくさんあります。書くこととは伝えることで、やはり届ける相手あってのコミュニケーションだから。

ストーリーテラーとしての、先陣をきりたい

──基本的に1日1ツイートと決めているそうですね。1つしか投稿しないとなると、プレッシャーを感じることはありますか?

1ツイートを全力で作るので、1ツイートしかできないんです。

書けなくなったことはありますね。「あっきゃんがツイートすれば必ずバズる」って言われた時期がありました。バズらせるために書いていたわけではなくて、結果としてバズっただけなんです。それでもやはり、読んでくださる皆さんの期待に応えなくてはいけないという気持ちになってしまって。「ツイートする」のボタンが押せなくなった日はありました。

──注目されるほどアンチも生まれるわけで。

何を言っても必ず賛否はあると思っています。誰も傷つくことがないよう、自分なりにどんなに気を付けていたとしても、受け取る側だってその時々で様々な状況や感情を抱えた多様な個人だから。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連安保理、北朝鮮の人権問題巡り公開会合 中国・ロ

ワールド

ゼレンスキー氏がサウジ皇太子と会談、平和サミットな

ワールド

2023年の米医療費、7.5%増の4.8兆ドル G

ビジネス

ホンダが日本でEV展開本格化、10月に軽商用投入
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 2

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「勝手にやせていく体」をつくる方法

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 5

    謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わな…

  • 6

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 7

    バイデン放蕩息子の「ウクライナ」「麻薬」「脱税」…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 9

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中