最新記事

追悼

必要か疑わしいものでも大ヒットさせた「テレビ通販の父」ロン・ポピール

DEATH OF A SALESMAN

2021年9月2日(木)17時45分
デービッド・ワイス

210907P46_TVS_02v2.jpg

本当に必要か疑わしい便利グッズの数々を巧みに売り込んだポピール AP/AFLO

こうしたやぼったい売り込みは、彼らが意図しない形で笑いを生んだ。ロン・ポピールはテレビのお笑い番組でパロディーになり、高視聴率のトークショーに相次いで招かれた。

もしあなたがサラダ用の野菜をスライスするグッズにさほど関心がないとしても、ポピールの会社がテレビ通販番組で送り出す商品のどれかは心に刺さったのではないだろうか。家庭用カラオケセット、電動パスタメーカー、スモークレス灰皿、電気食品乾燥機......こうした品物にハートをわしづかみにされて、真夜中に思わずクレジットカードに手を伸ばした人もいたかもしれない。

ジャーナリストのマルコム・グラッドウェルは、ニューヨーカー誌の記事でロン・ポピールをたたえて「発明家」と呼んだ。だが、ポピールをヘンリー・フォードやトーマス・エジソンと肩を並べる発明家と見なす人はいないだろう。その点は、本人も自覚していたようだ。自分が家庭用カラオケセットの「ミスター・マイクロフォン」ではなくて、面ファスナーの発明者だったらよかったのに、とよく言っていたという。

確かに、レコードプレーヤーや自動車は、世界を変える力を持った発明と言える。それに比べて、この商品を例に持ち出すのはいささか酷かもしれないが、ポピールの増毛スプレー(薄毛が気になる箇所に黒いパウダーを吹き掛けて、毛量を多く見せる商品)は、お笑いのネタになるのがいいところだろう。

安っぽい演出と素人くさい映像の魅力

ポピールが販売してきた個々の商品の評価はさておき、通販番組で私の目をクギ付けにしたのは、予算をかけない素朴な番組作りだ。ポピールの番組では、雇われた聴衆がスタジオで大げさに拍手して、時には商品を口々に絶賛する安っぽい演出が定番だった。それに、映像を乱暴にぶった切るような素人くさい映像編集も見落とせない。

けれども、それ以上に私が目を奪われ、少々あきれずにいられなかったのは、ポピールが通販番組のためにつくり上げたキャラクターだった。番組内でポピールは、残酷なまでにぶっきらぼうな振る舞いを繰り返した。その被害に遭っていたのが、ナンシー・ネルソンのようなアシスタント役の女性たちだった。

電動パスタメーカーの実演をしたときは、ネルソンが進行を助けようとして差し挟む言葉(中身のない発言ではあったけれど)をひっきりなしに遮り、しまいには、無駄話はやめにして、さっさとパスタメーカーに小麦粉を入れろと命令した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500

ワールド

イエメンのフーシ派政権首相ら死亡、イスラエルの首都
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中