最新記事

中国経済

中国の鉄鋼産業、建設向け需要活況の陰に潜む不安 景気低迷長期化も

2020年6月22日(月)14時38分

中国では3月以降、鉄鋼生産が拡大し、早期の景気回復への期待が広がっているが、鉄鋼需要は業界によって差があるのが実態だ。写真は2016年6月遼寧省の工場で撮影(2020年 ロイター)

中国では3月以降、鉄鋼生産が拡大し、早期の景気回復への期待が広がっているが、鉄鋼需要は業界によって差があるのが実態だ。

建設業ではインフラ事業を背景に鉄鋼需要が伸びているが、製造業の鉄鋼需要は回復ペースが鈍い。

中央政府や地方政府は、道路・鉄道・ダムなどインフラ事業への支出をコントロールできるが、機械や家電などの国内外の需要を喚起する手段は限られている。

アナリストによると、鉄鋼産業活況の陰に潜むこうした需要の脆弱さは、建設活動の季節的な低迷で今後はっきり露呈するとみられ、中国経済の回復には予想以上の時間がかかる可能性がある。

ANZの商品担当シニアストラテジスト、ダニエル・ハインズ氏は「世界経済が低迷する中、中国の鉄鋼産業にできることは限られている」と述べた。

中国経済の大黒柱

中国の巨大な鉄鋼産業は、「世界の工場」としての同国経済を支える大黒柱となってきた。

5月の鉄鋼生産は過去最高を記録。中国経済の心臓部が順調に回復し、国内外の経済の復活に寄与するのではないかとの期待が浮上した。

だが、こうした鉄鋼産業の急ピッチな回復は、建設現場の鉄鋼需要に大きく依存しており、その陰で製造業の需要は低迷が続いている。

ANZのハインズ氏は「市場は中国のインフラ事業に過度に期待しているように見える」と述べた。

鉄筋に依存

調査会社マイスティールのデータを基に算出すると、主に建設現場で使われる鉄筋や線材といった鉄鋼製品の需要は、3月下旬以降の鉄鋼需要全体の平均53%以上を占めている。

この比率は2019年通年では平均47.5%、前年同期は51%だった。

一方、主に製造業で利用される熱延コイル、冷延コイルといった鉄鋼製品が3月下旬以降の鉄鋼需要に占める比率は35%で、例年の水準を大きく下回っている。2019年の同比率は平均40.4%だった。

鉄筋の在庫は他の鉄鋼製品よりも急ピッチで減少。3月中旬のピークから51%縮小している。

多くの貿易相手国でロックダウン(都市封鎖)が実施されたことを踏まえれば、製造業の鉄鋼需要が伸び悩んでいることに意外感はなく、需要低迷は今後数カ月続く可能性がある。

だが、鉄鋼製品全体の生産は急増しており、今後、市場が供給過剰に陥るリスクがある。

鉄筋の生産は3月中旬以降59%増加。線材の生産も40%増加している。一方で、特に中国南部は雨期に入り、建設現場の鉄鋼需要が打撃を受けるとみられている。

中国南部では8月までモンスーンが続くが、今年は例年より10日早くモンスーン期に入った。すでに様々な地域で水害が発生し、一部の建設現場で作業がストップしている。

コンサルティング会社CRU(北京)のシニアアナリスト、リチャード・ルー氏は「季節要因で鉄鋼消費が低迷する時期に入りつつある。天候次第だが、6月下旬でなくても、遅くても7月からは消費が減少するだろう」と述べた。

鉄筋先物の中心限月は4月1日以降、14%値上がりしている。


【話題の記事】
・新型コロナ、血液型によって重症化に差が出るとの研究報告 リスクの高い血液型は?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・アメリカが接触追跡アプリの導入に足踏みする理由
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中