最新記事

日本経済

展望2020:自動車業界 主要市場は販売頭打ち、貿易関税と環境対策費が重しに

2020年1月6日(月)08時18分

米国・貿易問題は要注意

米国市場は来年も高水準の1700万台を維持しつつ、横ばいか微減との見方が優勢。堅調な景気や低金利、所得増、ガソリン価格の低位安定などが寄与するが、新車価格が上昇し続けており中古車が好調なこと、今年で1700万台規模が5年続くことからピークアウトに向かうともみられている。

セグメント別ではスポーツ多目的車(SUV)は堅調、セダン系乗用車は低調との流れが来年も続くようだ。米国市場が主力のSUBARUの中村知美社長も同様の見方をしており、強みのSUVを中心に来年の米国販売は増加を見込んでいる。

構造改革中のホンダは来年、開発効率や部品共有を高めた新設計手法を採用した初の世界戦略車を投入することから、低収益性が改善されるか注目される。

日米貿易問題は要注意だ。追加関税は避けられたものの、関税削減・撤廃は事実上、継続協議となる。だが、来年11月の米大統領選を前にトランプ氏が関税撤廃交渉に応じるかは不透明。日本から米国への輸出が多いトヨタなどは油断できない。

米中貿易交渉でも、両国が「第1段階」の合意に達し、米国は対中制裁関税の発動中止と適用済み関税の一部緩和、中国は米農産品購入拡大などを約束したが、米国が再び関税引き上げや追加関税を課す可能性はゼロではない。

欧州は環境規制強化

欧州では来年からCO2排出量の95グラム規制の適用が始まる。基準に満たないと罰金が科せられるが、基準をクリアできる電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などは生産コストがかかる。コストを販売価格に転嫁すれば、販売台数が落ちる恐れもある。各社は台数構成と罰金の難しいバランス調整に迫られることになる。

マツダは一部車種の値上げやEV投入などで対応する予定だ。東海東京調査センターは環境規制強化でマツダとスズキの来期業績予想にそれぞれ100億円のコスト増を織り込んでいる。スズキはEVやPHVを持たず、トヨタからのHV供給が来年後半になる可能性があるため、シティグループ証券では来期業績予想で罰金と欧州での台数減少により計350億円程度の減益要因を見込む。

一方、日産自動車は今年12月に新経営体制がスタートし、中期計画を修正中だ。しかし、業績回復と商品戦略などの責任者だった関潤・副COO(最高執行責任者)が1カ月足らずで退社を決め、今だ体制すら安定しない。

法整備も進み、来年は最新の自動運転車が走り始める「自動運転元年」ともいわれる。しかし、自動運転や電動化への投資拡大期と主要市場の低迷期とが重なり、自動車業界は「今後は長期にわたる『利益枯れ』の時代に突入する」とコンサルティング会社アリックスパートナーズは指摘している。

(白木真紀 編集:青山敦子)

[東京 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



2019123120200107issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、バグラム基地巡り揺さぶり 「悪いこと起

ワールド

米民主指導部、トランプ氏に協議要請 政府閉鎖危機で

ワールド

TikTok米国事業、取締役7人中6人が米国人 デ

ワールド

米高度専門職ビザの新手数料は1回限り、既存ビザは対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 2
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中