最新記事

中国企業

グローバル化したファーウェイに同族会社の名残 一族が関連会社経営

2019年10月15日(火)11時46分

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は18万人超の社員を抱えて170カ国余りで事業を展開し、中国最大のグローバル企業の1つだろう。写真は、広東省東莞市で、ファーウェイのロゴがついた傘をさす人たち。5月31日撮影(2019年 ロイター/Jason Lee)

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]は18万人超の社員を抱えて170カ国余りで事業を展開し、中国最大のグローバル企業の1つだろう。年間売上高は1000億ドルを超える。

しかし多くが通信と無縁の関連事業では、創業者である任正非・最高経営責任者(CEO)の親族が経営を牛耳り、同族会社の名残をとどめている。こうした事業はホテル経営から食品販売まで多岐にわたり、ファーウェイの社員と顧客が主な取引先だ。

任正非氏(74)はファーウェイの持ち株比率が1.14%にすぎない。ところが、社内関係者によるとその権限は絶大だ。拒否権を持ち、発言は常に全社員に回覧される。

ファーウェイの経営に任正非氏の親族が関与している事例としては、対イラン経済制裁に違反した容疑で昨年カナダで身柄を拘束された、任正非氏の娘の孟晩舟氏が有名だ。一方、孟氏ほど目立たないが、任正非の兄弟や息子、妻もファーウェイの関連会社で役職に就いている。

任正非氏の弟でファーウェイの監視委員会のメンバーである任樹録氏(63)は最高ロジスティックス管理責任者(CLO)として、ファーウェイに関連する建設、ケータリング、福利厚生などの業務を管轄している。広東省・東莞の松山湖での新拠点建設の仕上げや、2023年までに建設予定の深セン本社近くの社員向け集合住宅も任樹録氏の監督業務だ。

シドニー工科大学の准教授で中国企業の企業統治が専門のコリン・ハウズ氏によると、中国では国有企業でも民間企業でも、社宅などの施設建設や顧客獲得のための接待業務の提供などを企業が自前で手掛けるのは珍しいことではない。

ファーウェイの子会社で、任正非氏の息子の任平氏(44)がトップを務める深セン慧通商務は中国国内のほかタイ、サウジアラビア、南アフリカなどでホテル経営や集合住宅の供給を手掛けている。同社の経営するホテルは主にファーウェイの社員や同社の顧客を対象にしているが、一部のホテルは誰でもインターネット経由で予約できる。

ファーウェイは任樹録氏や任平氏、慧通商務の幹部などへのインタビューを拒否した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀副総裁、ステーブルコイン規制緩和は金融安定性

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突

ビジネス

ノボノルディスク、インドで「ウゴービ」を最大37%

ビジネス

10月ブラジル消費者物価、予想より伸び鈍化 年明け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中