最新記事

インタビュー

人々に選ばれる製品を生む「アムウェイ」の哲学

PR

2016年11月15日(火)11時30分

amwaytu161115-3.jpg

7つの火山に囲まれたメキシコ・ハリスコ州の「エル・ペタカル農場」。

種から製品になるまですべての工程を管理

 現代人に不足しがちな栄養素を補うための栄養補給食品として開発された「ニュートリライト」には、エイジングサポートや生活習慣サポートを目的別(たとえば野菜不足な食習慣に悩む人や喫煙者など)に行えるよう、充実したラインナップが揃う。なかでも主力製品の「トリプルX」には、B群、Cをはじめとする12種類のビタミンに、カルシウム、マグネシウム、鉄などの10種類のミネラル、さらにはポリフェノール類やカロテノイド類といった豊富なファイトケミカルスが含まれる。原料となるのは、安全性を追求した21種類の植物。主要原料は主に、北米、メキシコ、ブラジルの3つの広大な自社農場で栽培される。

 これらの農場では、化学合成の農薬や殺虫剤などを一切使わず、植物由来の肥料や益虫を使った害虫対策、タカやフクロウを見張り番とした害獣対策による有機栽培を実現。そうして栽培された原料は自社の研究所や製造工場へと運ばれ、皮や種までを丸ごと濃縮する独自の製法によって、その栄養素を最大限に閉じ込めたサプリメントに加工される。

「種の段階からすべての工程を自社で管理するのは、言うまでもなく最高の品質を得るためです。我々はこうした素晴らしい製品を通じ、さらにはITやソーシャルメディアといった新しい技術を駆使し、2025年までにアムウェイのビジネスモデルをより多くの人に広げていきたいと考えています」(ケーザー氏)

amwaytu161115-4.jpg

原料植物の選定や配合比率の検証に使う試験研究ロボットをはじめ、研究所には最新鋭の装置が揃う。

 2003年にスタートした「ONE BY ONE」と呼ばれるアムウェイの社会貢献活動では、支援が必要な世界中の子どもたちのための募金活動やボランティア活動を行い、全世界で約2億6100万ドルの寄付と390万時間のボランティア活動を実施。日本でも東日本大震災を機に、被災地の地域コミュニティ再生を支援する活動を行い、仮設住宅で暮らす人々や被災地の住民が交流できるコミュニティハウス「アムウェイハウス」を、現在までに4棟建設する支援を行っている。

「アムウェイには創業者から受け継がれてきた"自由" "家族" "希望" "報われること"という理念があり、それは今後も決して変わることはありません」とケーザー氏は言う。

 人々の暮らしをより良いものにするために――。すでに世界でもトップクラスの高品質かつ革新的な製品群を持つアムウェイ。しかし彼らの視線はさらなる先を見つめている。

amwaytu161115-5.jpg

栄養補給食品として世界ナンバーワンの売り上げ※を誇る、「ニュートリライト」のサプリメント「トリプルX」。

※ニュートリライトは、ビタミンおよび栄養補給食品において、売上高世界ナンバーワンのブランドです(ユーロモニターインターナショナルにより実施された「世界のビタミンおよび栄養補給食品のブランドに関する調査 2015年」より)

●問い合わせ先: 日本アムウェイ合同会社 www.amway.co.jp

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に

ワールド

再送-トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 9
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中