最新記事

自動車

ロボタクのZMP、東京五輪までの実用化目指す

中国展開を突破口に2020年の売上1000億円目指す無人自動運転タクシー

2015年10月28日(水)10時40分

10月28日、無人の自動運転車、ロボットタクシー構想で注目を集めるベンチャー、ZMP(文京区)の谷口恒社長(写真右)はロイターとのインタビューで、無人自動運転タクシー事業開始を予定している2020年に、売上高1000億円超を目指すと語った。1日撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)

 無人の自動運転車、ロボットタクシー(ロボタク)構想で注目を集めているロボット技術ベンチャー、ZMP(ゼットエムピー、東京・文京)の谷口恒社長は28日までのロイターとのインタビューで、無人の自動運転タクシーによる事業開始を予定している2020年に、売上高1000億円超を目指すと語った。

 中国を念頭に、来年にもロボタクの海外展開に乗り出す可能性も示唆した。

 谷口社長は01年にZMPを創業。今年5月にはディー・エヌ・エー(DeNA)<2432.T>と新会社ロボットタクシー(東京・渋谷)を設立、同社会長も務める。ロボタクは過疎化・高齢化が進む地方の活性化や人口減少に伴う人手不足の解消にも役立つ可能性があり、政府も地方創生の切り札として国家戦略特区での実証実験を支援、東京五輪が開催される20年に向けて自動運転車の普及を後押ししている。

 谷口氏は今後、物流支援ロボットなど既存事業を拡大させるほか、20年には五輪選手や観光客を運ぶロボタク3000台を走らせる計画。ロボタクによる観光ツアーや顧客の好みに応じた車種選びや内装変更ができるサービスも検討しており、25年にはロボタクを「数万台以上」に増やしたいと述べた。

 ロボタク実現には安全の問題に加え、運転者不在を認めていない「道路交通に関する条約」(ジュネーブ条約)と道路交通法の壁がある。日本政府は法整備に向けて動き始めたが、谷口氏は20年の国内構想が進まない場合に備える意味でも海外展開が必要だとし、新しいインフラが広まりやすく、ジュネーブ条約に加盟していない中国が「一番のチャンス」と語った。

主なやりとりは次の通り

──五輪での構想は。

「競技場への専用道路ができる予定で、その道路を有人タクシーに混じって走る。選手村と競技場、東京駅、羽田空港もつなぎたい。乗客が予約時にアプリで言語を選ぶので、車内でも外国語で対応できる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、スビリデンコ氏を新首相に選出 シュ

ビジネス

米小売売上高、6月+0.6%で予想以上に回復 コア

ワールド

ガザ攻撃で22人死亡 カトリック教会も被害 伊首相

ビジネス

TSMC、第2四半期AI需要で過去最高益 関税を警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中