最新記事

貿易

アメリカとEUが夢見る巨大な自由貿易圏

オバマが打ち出した米欧間のFTA構想が現実になれば、雇用創出効果は絶大に

2013年2月14日(木)17時01分
マリヤ・カリムジー

2期目の目玉 TPPと並行して欧州とのFTA協議も始めると発表 Charles Dharapak-Pool-Reuters

 オバマ米大統領は先日の一般教書演説で、EU(欧州連合)との包括的な自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉を始めると発表した。「環大西洋の包括的な貿易・投資協定についてEUと協議を開始する。米欧間の公正で自由な貿易は、アメリカに多くの高賃金の雇用を生み出す」

 同時にオバマは、アジア太平洋諸国とのTPP(環太平洋経済連携協定)交渉も加速させると表明。東西の通商交渉をテコに雇用創出と景気刺激を本格化させる姿勢を鮮明にした。

 欧州各国も先週、ブリュッセルで開かれたEU首脳会議でFTA協議の開始に合意。イギリスのキャメロン首相は、「大西洋の両側に雇用を生み出し、双方にさらなる繁栄をもたらすだろう」と持ち上げた。

 米欧FTAが実現すれば、巨大な単一自由貿易圏が誕生する。世界のGDPにおけるアメリカとEUのシェアはすでに約5割を占め、米欧間の貿易高は世界貿易の3分の1に達している。

 双方とも6月末までに交渉をスタートさせ、2年以内に完了させたいと考えている。とはいえ、交渉がスムーズに進む保証はない。FTAの発効に際して、アメリカでは議会の承認が必要だが、議会にはEUへの不信感をもつ保守派議員が大勢いる。

 また、10年以上前に始まりながら、協議が難航している世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)への影響を懸念する声もある。特定の国や地域との個別交渉が進展することで、多国間の枠組みで貿易自由化を推進するドーハ・ラウンドの足を引っ張りかねないからだ。

 それでも、米欧FTAをめざす流れは変わらないだろう。実現すれば、アメリカにとってもEUにとっても「ウィンウィンの状況」になると、欧州委員会のバローゾ委員長は熱く語っている。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

中国、米国産大豆を大量購入 米中首脳会談後に=関係

ワールド

アングル:世界で進むレアアース供給計画、米は中国依

ビジネス

日銀の情報発信、利上げ判断につながる変化 円安を警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中