最新記事

アップル

iPadミニの強気価格は裏目に出る?

その気になればキンドル並みに安くもできたはずだが、高価格のままクリスマス完売を目指す

2012年10月25日(木)16時50分
マシュー・イグレシアス

待望の7インチ 新発売のiPadミニの価格は、予想を上回っていた Robert Galbraith-Reuters

 アップルが期待の小型・軽量タブレッド端末「iPadミニ」の価格を329ドルと発表した10月23日、英フィナンシャル・タイムズは「iPadミニの価格設定を投資家が懸念」と題した記事を掲載した。なんとも奇妙なタイトルだ。

 329ドルという価格設定は事前に予想されたよりやや高めだったから、一消費者の立場で言えば、もちろんもっと安いに越したことはない。だが一方で、私はアップル社の株式19株を所有する株主でもある。株主の視点で見れば、高めの価格設定は悪い話ではないはず。なのになぜ、懸念を感じる必要があるのだろう?

 iPadミニと同時に発表された、高精細なレティーナディスプレイ採用の「第4世代iPad」を見ると、そのからくりがわかる。調査会社iSuppliによれば、第4世代iPadの最下位モデルの製造コストは316ドル。つまり、理屈上はiPadミニと同じ329ドルでも、利益を出せる計算になる。

 だが、アップルはこの最下位モデルの小売価格を490ドルとした。なぜか。仮に新型iPadが329ドルという劇的な低価格で手に入れば、消費者は大喜びだろう。だが投資家にとっては、大きな懸念材料となる。グーグルやアマゾンとの競争が激化し、アップルの利幅が食われていることを明確に示唆するサインとなるからだ。

アップルが「アマゾン」になる日

 iPadミニの割高な価格設定は、そんな「利幅縮小」シナリオとは正反対の動きだ。アップル流の大きな利幅を維持できる強気の価格設定をしても、今年のクリスマス商戦でiPadミニをほぼ完売できる、という自信の表れだからだ。

 もっとも、それは根拠のない自信に過ぎず、多くの在庫が残る可能性もある。小型のタブレット市場で勝つ唯一の方法はアマゾンの電子書籍端末キンドルのように、ほとんど利益が出ない低価格路線なのかもしれない。

 iSuppliのデータによれば、第4世代iPadの最下位モデルの利幅は37%。iPadミニの329ドルという小売価格にも同じ37%の利幅が含まれていると仮定すれば、原価は207ドルだ。アマゾンの「キンドル・ファイアHD(広告なしバージョン)」の小売価格が214ドルだから、アップルが本気でアマゾンに対抗したければ、iPadミニを207ドルで売り出すこともおそらくは可能だろう。

 だが、そんなことが現実になれば、アップルの株主にとっては悪夢だ。アップルがアマゾンのように利幅の小さい企業に変わってしまうのだから。

 しかも、その悪夢はいつか現実になる可能性が高い。アップルがいつまでも従来のような大きな利幅を守るのは難しいだろう。iPadミニに付けられた329ドルの値札は、アップルが今も従来路線を貫けると信じていることの証だが。

© 2012, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、太平洋島しょ地域に調査船 宇宙・ミサイル追跡

ワールド

米CDC、ワクチンと自閉症の記述変更 「関連性否定

ワールド

「きょうの昼食はおすしとみそ汁」、台湾総統が日本へ

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中